みやこ祭出品★スープカレー★

舞米@TMU
舞米@TMU @cook_40085871

首都大学東京の学園祭、『みやこ祭』で出品したレシピです。スパイスから作る本格的なスープカレーとなっております。
このレシピの生い立ち
料理サークル舞米は、毎年みやこ祭で模擬店を出店しており、2013年はスープ屋を出店しました。何度も試作を重ね、完成したレシピです。ぜひ一度作ってみてください!(^^)

みやこ祭出品★スープカレー★

首都大学東京の学園祭、『みやこ祭』で出品したレシピです。スパイスから作る本格的なスープカレーとなっております。
このレシピの生い立ち
料理サークル舞米は、毎年みやこ祭で模擬店を出店しており、2013年はスープ屋を出店しました。何度も試作を重ね、完成したレシピです。ぜひ一度作ってみてください!(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スタータースパイス(ホール)
  2. クローブ 10粒
  3. クミン 小さじ1/2
  4. カルダモン 5粒
  5. シナモン 1本
  6. 鷹の爪 1本
  7. パウダースパイス
  8. ターメリック 小さじ1/2
  9. クミン 小さじ1/2
  10. コリアンダー 小さじ2.5
  11. カルダモン 小さじ1/2
  12. レッドペッパー 小さじ1/4
  13. クローブ 小さじ1/4
  14. 鶏がらスープ
  15. 鶏がら 800g
  16. 1600㏄
  17. 生姜 一かけ
  18. ローリエ 1枚
  19. 鶏もも肉 300g
  20. にんじん 1本
  21. 玉ねぎ 2個
  22. しめじ 1パック
  23. にんにく 4かけ
  24. 生姜 半かけ
  25. トマトピューレ 50g
  26. ヨーグルト 60g
  27. 小さじ1.5
  28. おろしにんにく 小さじ1(お好みで)
  29. トッピング野菜 お好みのもの

作り方

  1. 1

    鶏ガラを水で洗って、ぶつ切りにする。ショウガはスライスし、スープの材料を鍋に入れて、あまり沸騰させないように煮込む。

  2. 2

    玉ねぎ、生姜、にんにくはみじん切り。油大さじ1、スタータースパイスをフライパンに入れて、火にかける。

  3. 3

    火が通って香りがしてきたら玉ねぎを投入。飴色の一歩手前でにんにく、しょうがも入れる。

  4. 4

    炒めた玉ねぎにパウダースパイスを入れて、混ざったら、トマトピューレ、ヨーグルトも入れて少し炒め、ペースト状にする。

  5. 5

    鶏がらを一時間煮込んだら、そこにペーストを入れ、さらに30分煮込む。その後ざるで漉しながらスープを別の鍋に移す。

  6. 6

    鶏もも肉は一口大に切る。にんじんは一口大の乱切り。しめじは石づきを取って、手でばらす。

  7. 7

    スープの具を全部鍋に入れて30分煮る。最後に塩やスパイス、おろしにんにくなどで味を整えてスープは完成。

  8. 8

    トッピングの野菜は素揚げする。よそったスープに素揚げした野菜を添えて、スープカレーの完成!(^^)

  9. 9

    オススメのトッピングは、かぼちゃ、れんこん、じゃがいも
    ナス、さつまいも、オクラなどです。色々試してみてください!!

コツ・ポイント

鶏がらは粉末鶏がらスープ、スパイス類はミックススパイスのガラムマサラやカレー粉などでも代用でき、家庭でも手軽に作ることが出来ます。
スパイスの量は、一つの目安です。皆さん自分なりのスパイス調合を見つけてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
舞米@TMU
舞米@TMU @cook_40085871
に公開
首都大学東京(旧都立大学)の料理サークル「舞米(まいまい)」のメンバーが、活動及び個人で作った料理をアップします!
もっと読む

似たレシピ