みやこ祭出品★スープカレー★

首都大学東京の学園祭、『みやこ祭』で出品したレシピです。スパイスから作る本格的なスープカレーとなっております。
このレシピの生い立ち
料理サークル舞米は、毎年みやこ祭で模擬店を出店しており、2013年はスープ屋を出店しました。何度も試作を重ね、完成したレシピです。ぜひ一度作ってみてください!(^^)
みやこ祭出品★スープカレー★
首都大学東京の学園祭、『みやこ祭』で出品したレシピです。スパイスから作る本格的なスープカレーとなっております。
このレシピの生い立ち
料理サークル舞米は、毎年みやこ祭で模擬店を出店しており、2013年はスープ屋を出店しました。何度も試作を重ね、完成したレシピです。ぜひ一度作ってみてください!(^^)
作り方
- 1
鶏ガラを水で洗って、ぶつ切りにする。ショウガはスライスし、スープの材料を鍋に入れて、あまり沸騰させないように煮込む。
- 2
玉ねぎ、生姜、にんにくはみじん切り。油大さじ1、スタータースパイスをフライパンに入れて、火にかける。
- 3
火が通って香りがしてきたら玉ねぎを投入。飴色の一歩手前でにんにく、しょうがも入れる。
- 4
炒めた玉ねぎにパウダースパイスを入れて、混ざったら、トマトピューレ、ヨーグルトも入れて少し炒め、ペースト状にする。
- 5
鶏がらを一時間煮込んだら、そこにペーストを入れ、さらに30分煮込む。その後ざるで漉しながらスープを別の鍋に移す。
- 6
鶏もも肉は一口大に切る。にんじんは一口大の乱切り。しめじは石づきを取って、手でばらす。
- 7
スープの具を全部鍋に入れて30分煮る。最後に塩やスパイス、おろしにんにくなどで味を整えてスープは完成。
- 8
トッピングの野菜は素揚げする。よそったスープに素揚げした野菜を添えて、スープカレーの完成!(^^)
- 9
オススメのトッピングは、かぼちゃ、れんこん、じゃがいも
ナス、さつまいも、オクラなどです。色々試してみてください!!
コツ・ポイント
鶏がらは粉末鶏がらスープ、スパイス類はミックススパイスのガラムマサラやカレー粉などでも代用でき、家庭でも手軽に作ることが出来ます。
スパイスの量は、一つの目安です。皆さん自分なりのスパイス調合を見つけてください!
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単♪圧力鍋でスープカレー 簡単♪圧力鍋でスープカレー
スーパーに売ってるスパイスで、意外と簡単に本格的なスープカレーができます♪札幌には美味しいお店がたくさんありますが、これを作ってからはお店でスープカレーは食べてません! nyami -
-
5分レンジだけで作る 本格スープカレー 5分レンジだけで作る 本格スープカレー
誰でも簡単に本格的なスープカレーをと考えたレシピです。どこのスーパーでも売ってるスパイスでできます。お試し下さい♪ ちえこビューティ -
簡単で美味しすぎる本格スープカレー 簡単で美味しすぎる本格スープカレー
滲みる旨味と程よいスパイス感、ゴロゴロ具材で大満足のスープカレーです。誰にでも簡単に、美味しく作る事が出来ますよ。 お兄curry -
その他のレシピ