なんにでも合う煮干バター

煮干を粉砕して、バターと和えるだけ♪
ごはんやパスタ、ラーメンやうどんにちょい足ししていただくと、劇的に味が変化します
このレシピの生い立ち
★の食材は藤和乾物取り扱い商品となります
弊社は一般のお客様向けに乾物を販売する通販サイトを運営しております
当社通販サイト
https://asuomoi.stores.jp/
検索ワード:『明日想い』
是非チェックしてみてください!
なんにでも合う煮干バター
煮干を粉砕して、バターと和えるだけ♪
ごはんやパスタ、ラーメンやうどんにちょい足ししていただくと、劇的に味が変化します
このレシピの生い立ち
★の食材は藤和乾物取り扱い商品となります
弊社は一般のお客様向けに乾物を販売する通販サイトを運営しております
当社通販サイト
https://asuomoi.stores.jp/
検索ワード:『明日想い』
是非チェックしてみてください!
作り方
- 1
目玉を除去します
(③で粉砕の工程がありますが、目玉は残ってしまうので、予め取り除いておきます) - 2
煮干を弱火で5分程乾煎りし、生臭さを飛ばします
- 3
ミルなどに入れて、煮干を粉砕します
- 4
湯煎で溶かした無塩バターに、③の煮干粉を加えます
※煮干が好きな方は、煮干の分量を増やしてください - 5
ダマにならないように、混ぜていきます
- 6
氷を作る容器などに流し込み、粗熱が取れたら、冷凍庫で保管します
※冷凍保存で1か月ほどは保存可能です - 7
【今回のレシピで使用した★の商品はこちらです】
- 8
商品名:乾物屋のこだわり煮干
約8cm前後のカタクチイワシの煮干です
異物も丁寧に除去してあるので、安心です
コツ・ポイント
煮干に塩分が含まれておりますので、バターは無塩のものを使用して下さい
煮干の量の目安は30gですが、煮干の好きな方は増量して下さい
100円ショップなどに販売している、氷を作る容器で保存をすると使いたいときに使えて便利です
似たレシピ
-
お酒にもご飯にも合う『食べる煮干し』 お酒にもご飯にも合う『食べる煮干し』
いわば“煮干しの南蛮漬け”。そのまま食べる用の煮干しでなくても、だし用の煮干しで作れる、お酒にもご飯にも合う一品です。 !miwa! -
-
-
-
その他のレシピ