作り方
- 1
大豆は水に一晩浸す。圧力鍋(加圧時間20分そのままピンが下がるまで置く)で柔らかく煮る。
- 2
塩きり麹
麹と塩を混ぜておく。 - 3
ゆでた大豆をザルにあげ、皮を剥く。
- 4
大豆に分量の煮汁から大1を加え、ハンドミキサーにかける。
- 5
大豆に塩切麹を2〜3回にわけ入れ混ぜる。
- 6
残りの煮汁を少しずつ加え混ぜる(耳たぶ位の固さになったらOK)。
- 7
握り拳大に丸めて味噌玉を作りる。
- 8
ジップロックに焼酎(35℃)を少し入れ全体的にまわしておく。
- 9
ジッパーに大豆がつかないように折り返し、空気が入らないように味噌玉を押し付けながら入れていく。
- 10
空気を抜きながらジッパーを閉め、ヨーグルトメーカーに入れる。
- 11
55℃で8時間(常温の場合は1週間位)。
- 12
お好みで、ハンドミキサーにかけて滑らかにしても🙆♀️
コツ・ポイント
面倒なのですが、大豆の皮は剥いて下さい。発酵食品は温度管理が大切。ヨーグルトメーカーをつかって温度を一定に保ってます。炊飯器の保温を使ってもOK。その場合は、お釜に味噌玉を詰め、蓋を開けて上に濡布巾をかけ、保温にする(8時間位)。
似たレシピ
-
-
麹で24時間! 絶品白みその出来上がり! 麹で24時間! 絶品白みその出来上がり!
絶品!大豆の栄養が効果的に美味しく食べられる。甘酒メーカーで作る白みそ塩分控えめ、自然な甘さと旨味が美味しい! CucinaKuro -
-
-
炊飯器de一日でできる手作り白味噌 炊飯器de一日でできる手作り白味噌
カビ知らず!炊飯器を使って一日でできる白味噌です。米麹を通常の倍使っているので、時短味噌とは思えないおいしさです。 hikarin♪ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21881380