いんげんたっぷり!ドライカレー

ヤマダcafe
ヤマダcafe @cook_40420940

いんげんがたくさんあるときはドライカレーに♪コリッとした歯ごたえと青臭さが美味しい♡
このレシピの生い立ち
いんげんをたくさん食べくて。これなら子供もモリモリ食べてくれますよ!
サラダや卵も添えれば、おしゃれなワンプレートご飯に♪

いんげんたっぷり!ドライカレー

いんげんがたくさんあるときはドライカレーに♪コリッとした歯ごたえと青臭さが美味しい♡
このレシピの生い立ち
いんげんをたくさん食べくて。これなら子供もモリモリ食べてくれますよ!
サラダや卵も添えれば、おしゃれなワンプレートご飯に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ニンニク 1片
  2. 玉ねぎ 大半分
  3. 大1
  4. カレー粉 大2
  5. クミンシード 適量
  6. カルダモンパウダー 適量
  7. ひき肉 400g
  8. 塩麹(塩でも可) 大1(塩ならばひとつまみ)
  9. ソース 大1
  10. ケチャップ 大1
  11. トマト 中1
  12. いんげん 1把
  13. ハーブ(バジル、ローズマリー) 適量

作り方

  1. 1

    ニンニク、玉ねぎをみじん切りにし、油を引いたフライパンでじっくり炒める。カレー粉とスパイスを入れ香りを出す。

  2. 2

    飴色になったら、ひき肉を加え炒める。はじめはあまり触らず、お肉を焼きつけるようにすると良い。自然とほぐれてくる。

  3. 3

    お肉がほぐれてきたら塩麹、ソース、ケチャップを加える。このとき、煮詰めてお肉を香ばしくする感じで炒める。

  4. 4

    お肉に味がしっかり入ったら、トマトといんげんを入れる。軽くなじませたら、水分を飛ばすように煮込む。

  5. 5

    ローズマリー、バジルのみじん切りを加え、味を整えたら、完成!

  6. 6

    ご飯と一緒に召し上がれ!

コツ・ポイント

水分の飛ばし方がポイント。特にお肉に調味料を入れたらしっかり焼きつけてお肉に味を入れるのが大事。水分を飛ばしてお肉に味が入ったら、トマトの水分を入れて煮詰めること!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤマダcafe
ヤマダcafe @cook_40420940
に公開
夫&子供二人の四人家族の主婦。シンプルな調理で健康的な日々のご飯。作るのも食べるのも気負わない手作りお菓子のレシピ。
もっと読む

似たレシピ