出汁不要。鶏手羽の和風塩ポトフ

sweeterm @sweeterm
シンプルに塩のみ。おにぎりと合う和風ポトフ。スープが美味しい。一手間が美味しさの秘訣。喉が痛い、風邪の時に柔らかく優しい
このレシピの生い立ち
寒い冬に。アレルギー対応のカフェでランチ提供をした際に作ったメニューです。
[メニュー:漬物おにぎり、塩ポトフ、コールスロー、かぼちゃ重ね煮、ガトーショコラ]
中華のシェフに簡単で美味しい鶏だしの取り方を習い、それをベースに作っています。
出汁不要。鶏手羽の和風塩ポトフ
シンプルに塩のみ。おにぎりと合う和風ポトフ。スープが美味しい。一手間が美味しさの秘訣。喉が痛い、風邪の時に柔らかく優しい
このレシピの生い立ち
寒い冬に。アレルギー対応のカフェでランチ提供をした際に作ったメニューです。
[メニュー:漬物おにぎり、塩ポトフ、コールスロー、かぼちゃ重ね煮、ガトーショコラ]
中華のシェフに簡単で美味しい鶏だしの取り方を習い、それをベースに作っています。
作り方
- 1
[塩もみ]
手羽中の細い部分を切り、塩をふってもむ。10分置く。
(キッチンばさみが楽) - 2
[焼き]
フライパンに入れ、ごま油で焼く。
(細い部分も。焼き色がつくまで) - 3
[煮る]
鍋に酒、水、昆布、手羽中を入れて火にかける。
★中火5分あくをとる
(細い部分も煮てだしをとる) - 4
[煮込む]
にんじん、だいこんを加えて煮込む。
★弱火コトコト20分~ - 5
[煮込む2]
残り5分でキャベツを入れる。
★弱火コトコト 追加10分 - 6
[煮込む3]
残り5分でブロッコリーとゆでたさつまいもを加える。 - 7
※細い部分を折っていないと食べにくいです。
鶏はホロホロ、野菜はくたくたになるまで煮込むと味染み染み美味。
コツ・ポイント
・鶏の下ごしらえ(塩もみ、焼き、アク取り)を怠ると鶏臭くなる。
・澄んだスープにしたい場合は焼いた後さっと茹でこぼす。
似たレシピ
-
-
-
定番ポトフを和風で楽しむ☆味噌ポトフ☆ 定番ポトフを和風で楽しむ☆味噌ポトフ☆
定番のコンソメポトフも良いけど、メインが和風の時は味噌味で( ´ ▽ ` )ノ味噌汁とも違う、野菜の甘みたっぷりスープ☆ fredhaku -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21883859