混ぜるだけ♪失敗知らずの簡単チーズケーキ

タピ子
タピ子 @cook_40450992

作業は簡単!あとはオーブンの中を時々見るだけ。冷蔵庫でよく冷やすとより美味しい!市販のタルト台に流し込んでも作れます。
このレシピの生い立ち
私が高校生の頃からよく作っているチーズケーキ。どこに出しても老若男女問わず好評です!スキムミルクでカルシウムもアップ。しっかり系のチーズケーキがお好みの方は是非お試しを♪生クリームのホイップを添えても美味しいです。

混ぜるだけ♪失敗知らずの簡単チーズケーキ

作業は簡単!あとはオーブンの中を時々見るだけ。冷蔵庫でよく冷やすとより美味しい!市販のタルト台に流し込んでも作れます。
このレシピの生い立ち
私が高校生の頃からよく作っているチーズケーキ。どこに出しても老若男女問わず好評です!スキムミルクでカルシウムもアップ。しっかり系のチーズケーキがお好みの方は是非お試しを♪生クリームのホイップを添えても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝の丸型1個分
  1. クリームチーズ 300g
  2. 砂糖 60g
  3. 2個
  4. スキムミルク 大さじ4
  5. 生クリーム 100ml
  6. 薄力粉 大さじ2
  7. レモン 大さじ1.5~2位
  8. 型に塗る油、薄力粉 各少量

作り方

  1. 1

    18㎝の丸型は、底が抜けるタイプのものが、焼き上がったケーキを取り出す際に便利です。

  2. 2

    クリームチーズは、作る少し前に冷蔵庫から出して柔らかくしておきます。

  3. 3

    ボウルに砂糖と卵を入れて泡立て器で混ぜます。砂糖のざらつきがなくなるようによく混ぜます。

  4. 4

    クリームチーズを入れて混ぜます。なめらかさはお好みで。私は多少チーズのかたまりが残っていても気にしません(^^)

  5. 5

    スキムミルクを加えて混ぜます。オーブンの余熱(160度)を始めます。

  6. 6

    生クリームを加えて混ぜます。

  7. 7

    薄力粉をふるって入れ混ぜます。

  8. 8

    レモン汁を加えて混ぜます。

  9. 9

    型に薄く油(分量外)を塗りその上から薄力粉(分量外)をはたきます。(うっすらと全面に薄力粉がつけばOK)

  10. 10

    型に流し入れ160度のオーブンで'50分ほど焼きます。(様子を見てまだ焼けていなければ5分~10分程追加してみて下さい)

  11. 11

    焼き上がり!(竹串を真ん中にさして何もついてこなければOK)焼き色がつかないときは170度に上げ5分位焼くと良いです。

  12. 12

    そのまま冷まします。
    あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やして食べると美味しいです♪

コツ・ポイント

クリームチーズは固いと混ぜにくいので、あらかじめ冷蔵庫から出して柔らかくしておくと良いです。柔らかいと普通の泡立て器だけで混ぜられます♪(我が家はハンドミキサーありません )
焼く時間は目安なので、具合を見て調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タピ子
タピ子 @cook_40450992
に公開
最近、玄米ゴハンにはまっています!
もっと読む

似たレシピ