炊飯器で24時間!はちみつ入り梅シロップ

さくら● @cook_40380752
炊飯器で手軽に出来て、はちみつ入りの美味しいシロップです!
このレシピの生い立ち
青梅が安かったので買って、はちみつで作ってみようと思ったらはちみつが足りず。白砂糖を足して自己流で作ってみたら美味しかったので!
炊飯器で24時間!はちみつ入り梅シロップ
炊飯器で手軽に出来て、はちみつ入りの美味しいシロップです!
このレシピの生い立ち
青梅が安かったので買って、はちみつで作ってみようと思ったらはちみつが足りず。白砂糖を足して自己流で作ってみたら美味しかったので!
作り方
- 1
青梅を洗い、水に1~3時間程度つける。
- 2
青梅の水分をしっかり拭き取る。くぼみも念入りに!
- 3
青梅の軸を竹串で取り除く。
- 4
青梅を炊飯器に入れて、白砂糖、はちみつを入れる。
- 5
保温ボタンを押す。
- 6
保温開始から12時間。完成でもいいかもしれませんが、もう少し続けてみました。
- 7
保温開始から24時間。シワシワな実が増えてエキスが濃くなりました。
- 8
煮沸消毒した容器に入れて完成!
- 9
水や炭酸水や牛乳で割っていただきます!
コツ・ポイント
青梅は、傷をつけたり冷凍したりすると早くエキスは出るが、風味が悪くなったり美味しさが半減するそうです!そのままで!白砂糖がとけ残っていたら、実を取り出してから熱いうちに混ぜると溶けます。
似たレシピ
-
-
超簡単!炊飯器で☆梅の甘露煮と梅シロップ 超簡単!炊飯器で☆梅の甘露煮と梅シロップ
【人気検索トップ10入り】冷凍梅と炊飯器使用で面倒な工程を全て省きました!寝ている間に美味しい甘露煮とシロップが完成! 野菜ソムリエmiwa -
-
-
-
-
-
梅シロップの作り方-はちみつver.- 梅シロップの作り方-はちみつver.-
梅とはちみつで作る、梅シロップ。漬けるだけなので、とっても簡単です!ソーダ割りのほか、ヨーグルトに混ぜてもおいしい◎ こじえみ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21885625