梅シロップの作り方-はちみつver.-

こじえみ @cojiemi
梅とはちみつで作る、梅シロップ。漬けるだけなので、とっても簡単です!ソーダ割りのほか、ヨーグルトに混ぜてもおいしい◎
このレシピの生い立ち
はちみつが好きなので、今年ははちみつで梅シロップを作ろうと思いました。
梅シロップの作り方-はちみつver.-
梅とはちみつで作る、梅シロップ。漬けるだけなので、とっても簡単です!ソーダ割りのほか、ヨーグルトに混ぜてもおいしい◎
このレシピの生い立ち
はちみつが好きなので、今年ははちみつで梅シロップを作ろうと思いました。
作り方
- 1
梅は爪楊枝でヘタをとり、水洗いする。
- 2
水気を拭き取り、金属トレーにのせて、冷凍する。目安は24時間くらい。
- 3
保存瓶はなるべく耐熱のものを使い、洗浄後に煮沸とアルコールで消毒をする。耐熱でない場合、洗浄とアルコール消毒。
- 4
清潔になった保存瓶に青梅を入れ、はちみつを注ぐ。蓋をして冷暗所へ。
- 5
1日1回は上下を返して、全体をまぜる。1週間ほどたち、青梅が小さく浮いてきたら完成。
- 6
保管は冷蔵庫で。もし濁ってきていたらひと煮立ちさせ(加熱処理)、アクをとる。冷まてから清潔な保存瓶で冷蔵保存◎
- 7
水割り、ソーダ割り、牛乳割りなど。いろいろ楽しめます。ヨーグルトに加えたり調味料として、砂糖代わりにすることも。
- 8
《ほかの梅シロップレシピ》
氷砂糖でつくるレシピもあります!
レシピID:22675429 - 9
冷凍梅1個:金平糖20gくらいで漬けると、かわいい金平糖梅シロップに♡
レシピID:23838928 - 10
梅はちみつシロップの、おいしい飲み方。ソーダ割り。
レシピID:23847066
コツ・ポイント
WECKのガラス容器は耐熱ではないので、洗浄やアルコール消毒で清潔にしてください。煮沸をしないと濁りやすいですが、そうしたら仕上げにシロップを漉してひと煮立ちさせて、アクをとってください。
似たレシピ
-
-
-
-
梅シロップの作り方《2024年夏》 梅シロップの作り方《2024年夏》
今年も梅のシーズンがやってきましたね!すっきりフレッシュな味わいの青梅シロップ。水割りやソーダ割りで◎かき氷や料理にも! こじえみ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22973657