オートミール粉で素朴なクリーミープリン

runa10
runa10 @runa10u_u
北海道

レシピ本掲載♬オートミールを粉にして香りととろみを出した優しい田舎風プリンです。甘さ控えめの健康スイーツはいかがですか?

このレシピの生い立ち
CANADOLLさんの数あるレシピからオートミール活用の幅広さを実感♬扱いやすい粉末でゼラチンの代用を考えたものの混ぜるタイミングと卵の加熱と手段に試行錯誤、十数個作成しやっとUPできました。CANADOLLさん試作を含めご協力ありがとう♡

オートミール粉で素朴なクリーミープリン

レシピ本掲載♬オートミールを粉にして香りととろみを出した優しい田舎風プリンです。甘さ控えめの健康スイーツはいかがですか?

このレシピの生い立ち
CANADOLLさんの数あるレシピからオートミール活用の幅広さを実感♬扱いやすい粉末でゼラチンの代用を考えたものの混ぜるタイミングと卵の加熱と手段に試行錯誤、十数個作成しやっとUPできました。CANADOLLさん試作を含めご協力ありがとう♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3個分
  1. 牛乳 200cc
  2. オートミール 20g
  3. ●三温糖 15g
  4. ●塩 2つまみ
  5. (全卵) 1個
  6. ニラエッセンス 3滴

作り方

  1. 1

    まずブレンダーでオートミール粉を作ります。
    CANADOLLさんのレシピID : 18959747をご参考に♬

  2. 2

    ●を小鍋に入れて中から弱火で加熱します。
    常にかき混ぜてください。
    数分後、とろみが出てきたら火を止めます。約45℃。

  3. 3

    鍋を冷ましている間に、卵とバニラエッセンスをハンドミキサー弱で撹拌します。
    泡立てず卵を全体に溶きほぐす状態で良いです。

  4. 4

    鍋の粗熱がとれたら、工程2の牛乳を工程3の卵液に注ぎハンドミキサー弱で撹拌します。泡立てず、優しく混ぜ合わせてください。

  5. 5

    茶こし等で卵液を漉します。
    残ったオートミール粉を落とす感覚で、スプーンでゴシゴシ擦ります。

  6. 6

    プリン容器に静かに流し入れます。
    表面の泡が気になる時はスプーンで取り除いてください。

  7. 7

    プリンにアルミホイルの蓋を被せます。
    大きめの鍋に2㎝ほど水を入れ蒸し皿の上にプリンをのせます。

  8. 8

    鍋の蓋をして沸騰後、中~弱火で10分蒸し、10分放置します。
    ※コツ・ポイント参照

  9. 9

    冷蔵庫で冷やして完成です♬
    甘さが控えめなので、お好みでカラメルシロップやホイップクリームを添えても良いでしょう。

  10. 10

    21/6/29 お陰様で話題入りすることができました‼
    ありがとうございます♡

  11. 11

    なつき☆ミさんが溶かしキャラメルソースで仕上げてくださりました!フジぽんさんのレシピID : 21893895をご参考に♬

  12. 12

    ハント☆さんが粗いオートミール粉でプリン作成、ケーキと重ねてケーキプリン仕上げに!レシピを楽しんで頂き光栄です有難う♬

  13. 13

    22/12/16発売【クックパッドのヘルシー!おいしい!オートミールレシピ】でご紹介していただきました♬有難うございます

  14. 14

    23/11/1 裏漉しの回数、蒸し時間を変更しました。
    以前に印刷してくださった方、ご確認を宜しくお願い致します。

コツ・ポイント

●工程8~固めの仕上がりを好む方はもう少し長く蒸してください。
粘度がある卵液のため通常のプリンより蒸し時間に少し時間がかかります。
●甘さは控えめなので砂糖は調整願います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
runa10
runa10 @runa10u_u
に公開
北海道
☘️キッチンへご訪問いただきありがとうございます😊レシピは小家族、単身者の方にも対応できるよう2人分を基準にしています。多く作る場合はお手数おかけしますが増量や調整を宜しくお願いいたします。☘️北海道在住 主人、社会人の娘と息子の4人家族 子供達は独立し夫婦だけの生活に入りました平日週5日のゆる〜い仕事をしながら健康維持の為にマラソン、トレーニング(ジム週3日)を継続中🏃‍♀️10/5 札幌マラソンに向けて練習中です💪キッチンの印象とは違う⁉️夏はクロンボな主婦です😆ワンプレート倶楽部会員
もっと読む

似たレシピ