絶品ダレの簡単炊飯カオマンガイ

1人暮らしのMARU
1人暮らしのMARU @cook_40407417

4ステップで出来るのに、本格的なカオマンガイになります!焼き肉のタレがベースの味なので日本人の舌にも馴染みます!
このレシピの生い立ち
だれウマさんのよだれ鶏のタレに衝撃をうけ、これをカオマンガイ用にアレンジしたら美味しいのではと思い考案しました(https://www.yassu-cooking.com/entry/2020/02/24/renji-yodaredori)

絶品ダレの簡単炊飯カオマンガイ

4ステップで出来るのに、本格的なカオマンガイになります!焼き肉のタレがベースの味なので日本人の舌にも馴染みます!
このレシピの生い立ち
だれウマさんのよだれ鶏のタレに衝撃をうけ、これをカオマンガイ用にアレンジしたら美味しいのではと思い考案しました(https://www.yassu-cooking.com/entry/2020/02/24/renji-yodaredori)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【カオマンガイの材料】
  2. 鶏もも肉 200g
  3. 白米 1合
  4. パクチー(お好みで) 1本分
  5. (A)日本酒 大さじ2
  6. (A)塩・胡椒 適量
  7. (B)ネギ(青い部分) 1/2本
  8. (B)にんにく(チューブでも可) 5g
  9. (B)しょうが(チューブでも可) 5g 5g
  10. (B)鶏ガラスープの素 小さじ2
  11. (B)ごま 大さじ1
  12. (B)しょうゆ 大さじ1
  13. 【タレの材料】
  14. ネギ(白い部分) 1/2本
  15. にんにく(チューブでも可) 5g
  16. しょうが(チューブでも可) 5g
  17. 穀物酢 大さじ2
  18. 焼肉のタレ 大さじ2
  19. オイスターソース 大さじ1
  20. ラー油 小さじ2
  21. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉をフォークでまんべん刺し(A)を肉にかけ揉みこむ。パクチーを入れる場合、根をスライスして一緒に入れ、30分寝かせる。

  2. 2

    米を研ぎ30分休ませる(水は線ぴったりまで)
    その後に(B)と鶏肉を漬けた汁ごと炊飯ジャーに入れ通常モードで炊飯する。

  3. 3

    炊飯中にタレを作っておく。ネギをみじん切りにして、すべての調味料と混ぜ合わせる。

  4. 4

    炊けた米を皿に盛り付け、鶏肉は一口大に切り、タレをかければ完成!(パクチーを入れる場合は葉の部分を切って盛り付ける。)

コツ・ポイント

焼き肉のタレは甘めのものを使うのが、この料理にはあいます!
ネギの青い部分(とパクチーの願)は、炊飯終わったら捨ててしまってOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
1人暮らしのMARU
1人暮らしのMARU @cook_40407417
に公開
1人暮らしの方に優しいレシピをちょこちょこ投稿していきます!よければ参考にしてください✨
もっと読む

似たレシピ