鶏ソテーと夏野菜のマリネ

野菜ソムリエfumi
野菜ソムリエfumi @cook_40054500

つくりおき可能のおかず。レモンや酢でさっぱり、鶏のタンパク質も取れて疲労回復にも期待が。鶏は揚げずにソテーでさっぱりと。
このレシピの生い立ち
夏定番の魚のエスカベッシュ。お肉でも似たようなものができるのではないかと、工夫してみました。鶏も美味しくいただけます。

鶏ソテーと夏野菜のマリネ

つくりおき可能のおかず。レモンや酢でさっぱり、鶏のタンパク質も取れて疲労回復にも期待が。鶏は揚げずにソテーでさっぱりと。
このレシピの生い立ち
夏定番の魚のエスカベッシュ。お肉でも似たようなものができるのではないかと、工夫してみました。鶏も美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏モモ(皮なし) 260g(大1枚)
  2. 塩、胡椒 各1/2
  3. オリーブオイル 小さじ2
  4. 酒or白ワイン 大さじ1
  5. 玉ねぎ 1個(小さめ)
  6. パプリカピーマン 1個
  7. トマト 1/2個
  8. コーン缶 大さじ1
  9. 【マリネ液】
  10. 大さじ3
  11. レモン 大さじ1
  12. 大さじ1/2
  13. オリーブオイル 小さじ2

作り方

  1. 1

    鶏モモは皮を剥ぎ、一口大にそぎ切り。ポリ袋の中で塩、胡椒を揉み込み、小麦粉をまぶす。

  2. 2

    野菜は細切りにする。
    マリネ液の材料をボウルに合わせておく。

  3. 3

    鶏肉をオリーブオイルでこんがり焼き目がつくまで炒める。ひっくり返したら酒をふり、蓋をしてしっかり火を通す。

  4. 4

    マリネ液に③の鶏を漬け込む。

  5. 5

    鶏を炒めたフライパンに野菜を入れ、しんなりするよう炒める。

  6. 6

    野菜もマリネ液に加える。

  7. 7

    冷蔵庫で半日ほど冷やしたら食べごろ。2日ほど作り置きも可能。

コツ・ポイント

鶏をソテーし始めたら、あまり動かさないこと。こんがり焼き目がついたところで裏返し、生焼けは鶏は怖いので、酒を振って蒸し焼きにし火をしっかり通します。

野菜はお好みのものでOK。南瓜や赤パプリカ、コーンなど、甘みのあるものが入ると美味◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
野菜ソムリエfumi
野菜ソムリエfumi @cook_40054500
に公開
野菜ソムリエ音楽家♬メディカルアロマインストラクター美味しいは幸せ✨食を通し皆様の健やかな生活を創りたい。生死を彷徨った経験から10年間の学びを生かし、人々の豊かな日常をサポートする事が今後のミッション。旬を大切に。おいしく身体に優しい食で笑顔の日常を✨ https://smilekichen-cocorokara-2021.jimdofree.com/ インスタfumimarimo
もっと読む

似たレシピ