簡単!ホワイトリカーDE!プラム酒

庭で採れたプラムをホワイトリカーに漬けてプラム酒にしました。プラムの実を引き上げたら、そのまま食べたりジャムにしても。
このレシピの生い立ち
毎年、庭で採れるプラムを果実酒にしています。氷砂糖の量はその年に採れるプラムの甘さによって多少違う時もありますが、だいたい同じ割り合いで入れています。
プラムは品種にもよるでしょうが、きれいな色が出るので果実酒としてオススメです。
簡単!ホワイトリカーDE!プラム酒
庭で採れたプラムをホワイトリカーに漬けてプラム酒にしました。プラムの実を引き上げたら、そのまま食べたりジャムにしても。
このレシピの生い立ち
毎年、庭で採れるプラムを果実酒にしています。氷砂糖の量はその年に採れるプラムの甘さによって多少違う時もありますが、だいたい同じ割り合いで入れています。
プラムは品種にもよるでしょうが、きれいな色が出るので果実酒としてオススメです。
作り方
- 1
保存容器の消毒をする。
清潔なスポンジで洗い、流水で泡をすすぐ。
保存容器を乾燥させる。 - 2
保存容器に消毒用のホワイトリカーを入れ、容器の中全体をホワイトリカーで湿らせる。
消毒後ホワイトリカーを捨てる。 - 3
プラムを流水で洗い、清潔な布巾またはキッチンペーパーで水気を拭く。(ヘタがあれば取り除いておく。)
保存容器に入れる。 - 4
保存容器に氷砂糖を入れる。(砂糖の種類や量はお好みでどうぞ。)
- 5
ホワイトリカーを静かに注ぐ。(勢いよく注ぐと跳ね返る時があります。)
- 6
陽の当たらない涼しい所で保管する。
(プラムが下に沈むまで、時々保存容器を揺すって下さい。) - 7
漬け込む期間はお好みでどうぞ。(私は1年以上漬け込んでしまいますが‥。)
- 8
ザルにキッチンペーパーを敷いて濾す。
(ザルで濾したあと、お好みで数年寝かせて頂いても。) - 9
プラムの実は、そのまま食べても美味しいです。
更にプラムの実をジャムにするのもオススメです。
コツ・ポイント
保存容器をきれいに洗い、完全に乾燥させてからホワイトリカーで消毒をして下さい。
プラムの水気を丁寧に拭いて下さい。
プラムを漬けてからプラムが下に沈むまで、時々容器を揺すって下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単〜梅シロップ!→リカー追加で梅酒! 簡単〜梅シロップ!→リカー追加で梅酒!
春に出る“梅”を使いました!梅を冷凍する事で時間短縮!ホワイトリカーを入れる事で梅酒に!(ビンは4ℓオススメ) パクパク51
その他のレシピ