かんたん鯖缶のつけ汁

tenyon @cook_40325251
鯖缶を1缶丸ごと使った簡単なつけ汁です。
4歳の息子も食べてくれました。
このレシピの生い立ち
鯖缶の残り汁をダシに使ったみそ汁を聞いて、つけ汁なら丸ごといけそうかなと思いやってみました。
かんたん鯖缶のつけ汁
鯖缶を1缶丸ごと使った簡単なつけ汁です。
4歳の息子も食べてくれました。
このレシピの生い立ち
鯖缶の残り汁をダシに使ったみそ汁を聞いて、つけ汁なら丸ごといけそうかなと思いやってみました。
作り方
- 1
ネギを斜めに5mm幅くらいで切って鍋に入れる。
- 2
鯖缶を開け、身は鍋へ入れる。
汁はキッチンペーパーでこして、計量カップに入れ、そこに水を足し300mlにして鍋に入れる。 - 3
しらだし、みりん、しょうゆを入れて、一煮立ちさせる。
- 4
器に持って鯖をほぐしながら、そーめんなどお好みの麺をつけて食べる。薬味はお好みで。
コツ・ポイント
鯖をほぐしながら食べると美味しいです。
分葱など薬味はお好みで。
似たレシピ
-
さば缶(水煮缶)と厚揚げの簡単味噌煮込み さば缶(水煮缶)と厚揚げの簡単味噌煮込み
さば缶1個を厚揚げでかさ増し!汁に味噌と砂糖を加えて煮ました。さば缶の栄養がまるごと摂れる、栄養満点の一品です。 ほっこり~の -
-
-
余ったサバ缶汁ごとde美味いサバ缶味噌汁 余ったサバ缶汁ごとde美味いサバ缶味噌汁
余ったサバ缶の缶詰で充分です。レシピにはサバ缶1缶とありますが、今回は半分食べてしまって余ったサバ缶を汁ごと使ってます。 マシュマロmさん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21924552