つなぎ不要!簡単ふわふわ豆腐ハンバーグ

れん◈
れん◈ @cook_40275972

ダイエット中でもがっつり食べられる豆腐ハンバーグ。パン粉不要で、高たんぱくを目指しました。簡単にぱぱっと作れます。
このレシピの生い立ち
豆腐ハンバーグに面倒なイメージがあったのですが、作ってみるととても簡単でした。また、淡白で味気ない味付けだと満足感が足りないと思い、コンソメや味の素を足して旨味を足しました。

つなぎ不要!簡単ふわふわ豆腐ハンバーグ

ダイエット中でもがっつり食べられる豆腐ハンバーグ。パン粉不要で、高たんぱくを目指しました。簡単にぱぱっと作れます。
このレシピの生い立ち
豆腐ハンバーグに面倒なイメージがあったのですが、作ってみるととても簡単でした。また、淡白で味気ない味付けだと満足感が足りないと思い、コンソメや味の素を足して旨味を足しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ハンバーグ4~5個分
  1. 合い挽き肉 200g
  2. 豆腐木綿でも絹でも可) 150g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ★調味料
  5. 小さじ1/3
  6. こしょう 10ふりくらい
  7. 味の素 5ふりくらい
  8. コンソメ 小さじ1/2
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. ●ソース
  11. 大さじ2
  12. ウスターソース 大さじ2
  13. ケチャップ 大さじ2
  14. 味の素 5ふりくらい

作り方

  1. 1

    耐熱容器に多めにキッチンペーパーをしいて、豆腐を千切って入れる。

  2. 2

    キッチンペーパーで豆腐を包み、耐熱容器ごと電子レンジ500wで2分30秒チンする。(ラップや蓋はしない。)

  3. 3

    玉ねぎをみじん切りにして、平たいお皿に乗せる。

  4. 4

    豆腐のチンが終わったら電子レンジから取り出す。あら熱をとるために置いておく。

  5. 5

    玉ねぎはふわっとラップをかけて、電子レンジ500wで1分チンする。

  6. 6

    玉ねぎのチンが終わったら電子レンジから取り出す。あら熱をとるために置いておく。

  7. 7

    ボウルに、豆腐を入れる。泡立て器で豆腐を細かくして、混ぜておく。(熱い場合があるので注意する。)

  8. 8

    合い挽き肉をボウルに入れる。

  9. 9

    豆腐と合い挽き肉のみで、混ぜる。粘り気が出てまとまってくるまで混ぜる。

  10. 10

    ★調味料と玉ねぎを入れる。

  11. 11

    まとまりが出てくるまで全体を混ぜる。タネは好みの大きさにまとめ、空気を抜く。(大体4~5個のハンバーグができます。)

  12. 12

    フライパンにサラダ油を入れて、中火で温める。

  13. 13

    タネをフライパンに入れ、蓋をする。およそ2分ほど蒸し焼きにする。

  14. 14

    タネの縁の色が茶色く変わり、全体的に色が変わって火が入ったところで、ひっくり返す。

  15. 15

    焦げ目がついていることを確認する。蓋をして更に2分ほど蒸し焼きにする。

  16. 16

    両面に焦げ目がついて火が通ったら、フライパンから取り出しお皿にのせる。火を止める。

  17. 17

    (タネが1度で焼けなかった場合は、2回に分けて焼く。)

  18. 18

    火を止めたフライパンはそのままに、●ソースをフライパンに入れる。

  19. 19

    弱火にかけ、ソース全体を混ぜて馴染ませながらも、ふつふつしてきたら、ハンバーグにかける。

  20. 20

    完成!

コツ・ポイント

豆腐の水切りも電子レンジで簡単にできます。今回は牛豚の合い挽き肉を使いましたが、鳥ひき肉を使うとよりさっぱり仕上がります。つなぎを使っていないため、多少タネは緩めではありますが、焼くと形が整うので問題ないです。お弁当にもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れん◈
れん◈ @cook_40275972
に公開
料理が得意でないので、作り方をメモで残しています。ダイエットや減量のために、低カロリー高たんぱくな食事を日々思案しています。
もっと読む

似たレシピ