鶏レバーはお嫌い?田楽味噌炒めで超絶旨し

鶏の唐揚げはみな大好きなのに、何故レバーは食べられないの?どうしたら美味しくなるのか?
このレシピの生い立ち
オイスターソースでやってました。片栗粉もまぶさずに。中華料理ではよく肉野菜炒めの肉に片栗粉をまぶして低温油で一旦油通ししますね。あれからヒントを得てやってみました。旨いですよ。レバーは安いし栄養価ありますのでおすすめです
鶏レバーはお嫌い?田楽味噌炒めで超絶旨し
鶏の唐揚げはみな大好きなのに、何故レバーは食べられないの?どうしたら美味しくなるのか?
このレシピの生い立ち
オイスターソースでやってました。片栗粉もまぶさずに。中華料理ではよく肉野菜炒めの肉に片栗粉をまぶして低温油で一旦油通ししますね。あれからヒントを得てやってみました。旨いですよ。レバーは安いし栄養価ありますのでおすすめです
作り方
- 1
こういう場面はよくありそうです。最も栄養価の高いレバーを食べない手はありません。子供はとくに重要です
- 2
材料を準備します。レバーは新鮮なものを選びましょう
- 3
ごま油をひいてニンニクの芽を炒めます。少しだけ塩をして、しんなりしたらひとまず上げます
- 4
適当な大きさにカットした鶏レバーに片栗粉をよくまぶします
- 5
ごま油を多めにひいて丁寧に裏返しながら焼き上げます。
- 6
レバーが充分に炒められたら、取り置いていたニンニクの芽を入れてなじませます
- 7
田楽味噌の登場です。白みそではなく東海地方の赤味噌系でお願いします
- 8
まず、出汁醤油ほんの少しをプレ調味料としてサッと絡めたら、味噌を入れて絡めながら仕上げます
- 9
できあがり。熱いうちにご飯とともに頂きましょう
- 10
レバーを片栗粉でコーティングする。これに尽きます。カリッと仕上がり、田楽味噌のコクとコゲ感がそそります
- 11
そして、にんにくの芽の野菜としては濃い味わいがコクを倍増します
- 12
本来は、オイスターソースでやるのですが、レバー嫌いには田楽味噌がレバー臭さを隠すのでベター。実際オイスターよりも旨いです
コツ・ポイント
レバーの臭みを感じさせないこと。新鮮なこと、ごま油とニンニクの芽という共に香りの強い物で相殺させる、そして片栗粉でコーティングし、田楽味噌という味噌カツ(実際不味いカツも味噌だと旨くなってしまう)に使う強力なタレで仕上げることですね
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
鶏レバーでさっぱり!ニラレバ炒め♪ 鶏レバーでさっぱり!ニラレバ炒め♪
2015/4/16話題のレシピ入り感謝です♥レバーを網で軽く焼いてから炒めてレバーが苦手の人にも食べやすくしました♪ レイキーノ
その他のレシピ