簡単!安い!栄養満点!鶏レバニラ炒め

マイケルの料理
マイケルの料理 @cook_40212796

簡単!安い!栄養満点!
夏バテ防止に是非食べたいレシピですね。

このレシピの生い立ち
鶏レバー、もやしは安くて栄養価が高い食材ですね。
このレシピがあれば夏バテ知らずです。

鶏レバー、赤ワインとめっちゃ合います。
スペインのテンプラリーニョで頂きました。

簡単!安い!栄養満点!鶏レバニラ炒め

簡単!安い!栄養満点!
夏バテ防止に是非食べたいレシピですね。

このレシピの生い立ち
鶏レバー、もやしは安くて栄養価が高い食材ですね。
このレシピがあれば夏バテ知らずです。

鶏レバー、赤ワインとめっちゃ合います。
スペインのテンプラリーニョで頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏レバー 350g
  2. もやし 1袋
  3. にら 2束
  4. 酒(鶏の下処理用) 大さじ2
  5. 醤油(鶏の下処理用) 大さじ1
  6. サラダ油 大さじ2
  7. *ウェイパー(中華だし) 小さじ1
  8. *酒 大さじ1
  9. *砂糖 小さじ1/2
  10. *醤油 小さじ1
  11. ごま 小さじ1
  12. *味醂 小さじ1
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. 水(片栗粉溶き用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    レバーを適度な大きさに切り、流水で洗い、キッチンペーパーでよく水けをふき取る。

  2. 2

    ボールにレバーを移し、下処理の酒、醤油を入れて5分間おいておく。

  3. 3

    にらは4cm程度に切る。
    *の味付け調味料を耐熱カップに入れ、電子レンジで30秒加熱しておく。

  4. 4

    フライパンにサラダ油をひき、レバーを入れて、強火で炒める。

  5. 5

    レバーの表面が白くなったら、もやしを入れ、強火で炒め、時々蓋をして蒸し焼きにする。

  6. 6

    もやしに半分火が通ったら*の調味料を入れ、さらににらの茎の部分を入れて炒める。

  7. 7

    最後ににらの葉の部分を入れて15秒炒め、水溶き片栗粉を入れて全体にとろみをつける。

コツ・ポイント

フライパンは常に強火で炒め続けます。
温度が下がらないように、*の調味料を温めておきます。
火の通りにくい順番に加えていきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マイケルの料理
マイケルの料理 @cook_40212796
に公開
料理とワイン研究家のマイケルです。ちょっと工夫ポイントのあるレシピをお届けします。またワインとのマリアージュや食品の栄養価と効能についても記載していきます。自宅で西洋料理教室、パン教室、ワイン教室をやっています。オンラインワイン教室もやっています。<資格>ワインエキスパートワイン検定講師野菜スペシャリストトータルフードコーディネーターABC認定講師 ブレッドライセンス
もっと読む

似たレシピ