魚焼きグリルと冷蔵で2種のチーズケーキ!

材料が半分ずつでベイクドチーズケーキとレアチーズケーキが、簡単に無駄なくできます。魚焼きグリルを使って約5分でできます。
このレシピの生い立ち
低糖質な材料でダイエットに最適なチーズのお菓子が作りたく、簡単にできるずぼらなチーズケーキを作りました。
魚焼きグリルと冷蔵で2種のチーズケーキ!
材料が半分ずつでベイクドチーズケーキとレアチーズケーキが、簡単に無駄なくできます。魚焼きグリルを使って約5分でできます。
このレシピの生い立ち
低糖質な材料でダイエットに最適なチーズのお菓子が作りたく、簡単にできるずぼらなチーズケーキを作りました。
作り方
- 1
レアチーズケーキ
- 2
①クリームチーズは、耐熱ボウルに入れてレンジで20秒くらい加熱し柔らかくする。
- 3
柔らかくなった①に②砂糖を入れて固まりが溶けるまでまぜる。
- 4
①②に③生クリームを入れてまぜる。
④レモン汁を入れてさらにまぜる。 - 5
80℃以上のお湯の中に⑤粉ゼラチンを入れて溶かす。
- 6
①~④までまぜた中に、溶かした粉ゼラチン液を少しづつ入れてまぜる。
- 7
すべてまぜたものを冷蔵庫で冷やす。
はじめは、トロトロだけど冷やせば固まる。 - 8
ベイクドチーズケーキ(魚焼きグリルで)
- 9
①クリームチーズは、耐熱ボウルに入れてレンジで20秒くらい加熱し柔らかくする。
- 10
柔らかくなった①に②砂糖を入れて固まりが溶けるまでまぜる。
- 11
①②に③生クリームを入れてまぜる。
黒砂糖を使っているので黒っぽくみえます。 - 12
①②③に④卵を容器に割り入れて、まぜる。
- 13
①②③④に⑤小麦粉を入れてさらにまぜる。
- 14
①②③④⑤をまぜたら、⑥レモン汁を入れる。好みで⑦を入れる。
- 15
魚焼きグリル対応容器に流し入れる。
- 16
上下弱火で5分ぐらい。
時々様子を見て、焦げに注意する。 - 17
全体に焦げ目がつき、生地が膨らんでいたら出来上がり。
冷めるとしぼんでくる。
コツ・ポイント
魚焼きグリルで焼くと短時間にできます。
濃厚な味にしたい場合は、黒砂糖を使います。
レアチーズケーキでも色が少し濃くなりますが、濃い味になります。
材料がムダにならず一度に2種類でき、準備するものも洗い物も少なく手間もかかりません!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
Wチーズケーキのミニビュッシュドノエル Wチーズケーキのミニビュッシュドノエル
しっとりベイクドチーズケーキとさっぱりレアチーズケーキのダブルチーズケーキ+フランボワーズのグラサージュで華やかに♪ 馬嶋屋菓子道具店
その他のレシピ