素朴な田舎料理 茄子のよごし

くまだくまお @cook_40051318
畑で大量に収穫した茄子の救済メニュー。
炒め物じゃないよ、よごしだよ!
このレシピの生い立ち
畑でたくさんとれる茄子。昔ながらの素朴な「よごし」で大量消費!なお、我が家では、油で炒めて味噌と砂糖で味付けするのが「味噌炒め」。茹でて味噌で味付けをするのが、「よごし」です。いつもは茄子だけですが、今回は、大葉も入れてみました。
素朴な田舎料理 茄子のよごし
畑で大量に収穫した茄子の救済メニュー。
炒め物じゃないよ、よごしだよ!
このレシピの生い立ち
畑でたくさんとれる茄子。昔ながらの素朴な「よごし」で大量消費!なお、我が家では、油で炒めて味噌と砂糖で味付けするのが「味噌炒め」。茹でて味噌で味付けをするのが、「よごし」です。いつもは茄子だけですが、今回は、大葉も入れてみました。
作り方
- 1
なすのへたを切り落として半分にし、薄い短冊切りにする。水にさらして、アク抜きをする。
- 2
大葉を縦に半分に切る。重ねて細切りにする。
- 3
鍋に湯を沸かす。沸騰したら、塩小さじ1を入れ、茄子を茹でる。
- 4
茄子が柔らかくなったら湯を捨て、強火で炒める。(水気をとばす)
- 5
味噌、醤油、味の素を入れ味付けをする。大葉も投入。
焦げないように火加減を注意する。 - 6
混ぜ合わせたら、完成です。
コツ・ポイント
特にありません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21951191