作り方
- 1
米なすと万願寺唐辛子を使いました。
- 2
唐辛子は数カ所切り込みを入れ、なすは適当な大きさに切って皮に切れ目を入れる。
オリーブオイルをしき鍋に並べる。 - 3
9割ほど火が通ったら調味料を全て入れ、中火で煮込めば完成☆
- 4
一旦冷ますと味が染みてより美味しい♡
コツ・ポイント
なすは大きめに切ったほうが煮崩れしにくいです。
粉末だしは煮干し粉末を使用しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
生姜でさっぱり♡なすの焼き浸し 生姜でさっぱり♡なすの焼き浸し
揚げずに簡単♪こんがり焼いたなすをさっぱり生姜だしに浸けました♡生姜が香るだしがしみしみ、ジューシーななすが美味しい。 管理栄養士ゆきぼむ -
なすといえばコレ☆お茄子の焼き浸し なすといえばコレ☆お茄子の焼き浸し
我が家では、なすといえばコレ!つけ汁にはしっかり生姜を効かせてさっぱりと。揚げるよりカロリー少な目、味染みはしっかり。 あわっこゆきこ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21956402