苦みが逆にいい!ゴーヤのオイスター炒め

ミートの3時
ミートの3時 @cook_40315738

ゴーヤあんまり…な人に食べてほしい!旨味食材を足して食べやすく◎白ゴーヤ使用ですが緑のゴーヤでももちろんOK!
このレシピの生い立ち
夏野菜の定番ゴーヤ!チャンプルーも好きですが苦みをしっかり感じてしまうのでもりもり食べるのは…。そこで食感が楽しく旨味が強い食材と合わせて食べやすくしました。ゴーヤをあんまり食べない…という方にもおすすめ!ごはんに合うがっつり系おかずです!

苦みが逆にいい!ゴーヤのオイスター炒め

ゴーヤあんまり…な人に食べてほしい!旨味食材を足して食べやすく◎白ゴーヤ使用ですが緑のゴーヤでももちろんOK!
このレシピの生い立ち
夏野菜の定番ゴーヤ!チャンプルーも好きですが苦みをしっかり感じてしまうのでもりもり食べるのは…。そこで食感が楽しく旨味が強い食材と合わせて食べやすくしました。ゴーヤをあんまり食べない…という方にもおすすめ!ごはんに合うがっつり系おかずです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ゴーヤ 1/2本
  2. オクラ 2本
  3. きくらげ 3枚
  4. ウインナー 3本
  5. にんにく 1片
  6. ごま 小さじ1
  7. 塩胡椒 少々
  8. Aオイスターソース 大さじ1
  9. Aナンプラー 大さじ1
  10. A砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    ゴーヤは種とワタを除き半月切り、ヘタを除いたオクラとウインナーは食べやすい大きさに斜め切り、にんにくは薄くスライスする。

  2. 2

    フライパンにごま油とにんにくを入れ中火で温める。香りが立ってきたらウインナーとゴーヤを広げ塩胡椒をふる。

  3. 3

    ウインナーに焼き色がついてきたらオクラときくらげを入れさっと混ぜる。オクラの色が変わってきたらAを入れて混ぜ合わせる。

  4. 4

    味が物足りないようであれば塩胡椒で整え、全体に調味料が馴染むまで炒めたら完成。

コツ・ポイント

【材料】
ゴーヤは緑色のものでもOK。白ゴーヤは苦みが少なく食べやすいですよ。
【作り方2】
塩胡椒はウインナーよりゴーヤにまんべんなく振ると下味がついて食べやすくなります。この時はあまりいじらない方がウインナーの脂が出すぎずおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミートの3時
ミートの3時 @cook_40315738
に公開
「明日も食べたい!」を叶えるお家レシピを綴っています。糖質とカロリー控えめを心がけて、ちょっぴりヘルシーに。インスタには一部レシピの掲載と、日々のお弁当やおうちごはんなどを載せています。▽Instagramhttps://www.instagram.com/m_eat→【ミートの3時】で検索♩
もっと読む

似たレシピ