自家製えのきなめたけ

ますおかクン
ますおかクン @cook_40142451

熱々ご飯に乗せても、お酒のおつまみにも美味しい、作り置きに便利な自家製えのきなめたけ
このレシピの生い立ち
瓶詰めのやつ美味しいんですが、割と高いし量が少ないんですよね。
安価な生えのき買ってたくさん作りました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. えのき 1パック
  2. 1カップ
  3. 粉末出汁 小さじ1
  4. 砂糖 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. 醤油 大さじ2
  7. 酢(お好みで) 小さじ1

作り方

  1. 1

    えのきを1/3くらいに切る、根本のとこは適度に裂きながら分ける

  2. 2

    鍋にえのきと水1カップ入れ火にかける、調味料を入れ沸騰したら弱火で3分くらい煮る

  3. 3

    味見をし整ったら粗熱を取って完成、仕上げに酢を小さじ1入れても美味しいです

コツ・ポイント

火力が高い、煮詰めすぎると醤油の焦げた味になったり香りが飛ぶので、弱火でコトコト
濃口醤油で、味の調整は砂糖とみりんで

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ますおかクン
ますおかクン @cook_40142451
に公開
つくれぽありがとうございます( ^ω^ )御礼の言葉をお伝えしたいのですがやり方が分からなくてすみませんm(._.)m山口県で居酒屋&バーをやっています、お店のメニューやオリジナルのレシピを公開しようと思います。特殊な材料は極力使わずに、簡単で美味しい料理を作っていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ