フルーツゼリー(ゲル化剤使用)

ふかつ歯科▼ひとすじ @cook_40299355
<介護食>ゲル化剤(ソフティアG)を使用したフルーツゼリーです。
このレシピの生い立ち
嚥下障害(飲み込みが難しい)の方、果物の水分で誤嚥してしまう方に向けて作ったゼリーです。
個人によって安全に食べられる性状は異なりますので、必ず確認して食べてもらうようにしてください。
フルーツゼリー(ゲル化剤使用)
<介護食>ゲル化剤(ソフティアG)を使用したフルーツゼリーです。
このレシピの生い立ち
嚥下障害(飲み込みが難しい)の方、果物の水分で誤嚥してしまう方に向けて作ったゼリーです。
個人によって安全に食べられる性状は異なりますので、必ず確認して食べてもらうようにしてください。
作り方
- 1
フルーツを耐熱容器に入れる。(みかん缶の場合は10粒で約80gでした。)
- 2
ソフティアGを入れ、ブレンダ―、またはミキサーにかける。
- 3
600Wのレンジで40秒~1分加熱し、よく混ぜる。
- 4
容器に移し替えて、冷やし固める。
- 5
みかんの場合。舌で簡単に潰せる柔らかさに仕上がりました。
- 6
キウイフルーツの場合(約3/4個使用)。みかんより少し柔らかめに仕上がりました。
- 7
白桃缶の場合(1/2カットを1.5切れ使用)。みかんより少し固めに仕上がりました。
- 8
今回はソフティアGを使用しました。使うゲル化剤によって、使用量が異なります。
コツ・ポイント
注意
ソフティアGを使って固めるには、必ず85度以上まで加熱することが必要です。
似たレシピ
-
さくらんぼももの ぷるぷるフルーツゼリー さくらんぼももの ぷるぷるフルーツゼリー
和果物ごごち さくらんぼももを使えば、ほんのりとした さくらんぼ味が、お口いっぱいに広がって幸せな気持ちになります美っちゃんママ
-
-
材料これだけ!ムースみたいフルーツゼリー 材料これだけ!ムースみたいフルーツゼリー
生クリームもゼラチンもいりませんよ!見た目はゼリーだけど食感はまるでムースのようにとろける、不思議なスイーツです。 みこつん -
-
-
キウイハートのHappyフルーツゼリー キウイハートのHappyフルーツゼリー
パフェグラスにフルーツジュースでゼリーを作り、ヨーグルト・フルーツ・ハート型のキウイで飾った見た目も可愛いデザートです★ くネコまろす -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21970523