焼きそばの春巻き

もへほっぺ @cook_40061779
パリパリの皮の中には食べ慣れたソース焼きそば٩(*´︶`*)۶
残った焼きそばの消費に♪
おつまみにおすすめです!
このレシピの生い立ち
焼きそば麺が1玉(袋)残っていたので閃きで作りました。
作り方
- 1
キャベツは太めな千切りに、玉ねぎは薄切りにします。
人参は千切りにし、ピーマンは縦に細切りにしてから長さを半分に切ります - 2
紅生姜を加える場合には粗く刻んでおきます。
焼きそば麺は袋の上からヘラやフライ返しなどで6等分にしておきます。 - 3
フライパンに分量外の油を熱して挽肉に軽く塩、胡椒をして炒め野菜類、麺、ソースを加えていき普通の焼きそばの要領で炒めます。
- 4
お好みで紅生姜を混ぜ絡め 冷ましておきます。
※今回紅生姜は汁気を絞って粗く刻んだ状態で大さじ1杯弱使いました。
- 5
春巻の皮の下の方に冷ました焼きそばを1/10量のせ、お好みで青のりをふります。
- 6
下側からクルっと一巻きして左右を折り畳みます。
- 7
そのまま上に巻き進み、巻き終わりの三角に水溶片栗粉(小麦粉)を塗って巻ききります。巻き終わりを下にして置きます。×10個
- 8
揚げ油を熱して、巻き終わり側から油に入れていきます。
※巻いてから時間を置くと油が染み出るので巻いたら直ぐに揚げて下さい - 9
時々返しながら両面がカラッと揚がれば出来上がりです
٩(*´︶`*)۶ - 10
※中身は加熱済みなのでこんがりすればOKです!
- 11
何もつけなくてもしっかり味ですが、お好みでマヨネーズ+ケチャップやマヨネーズ+ソースなどを付けても♪
コツ・ポイント
焼きそばの具材は巻きやすいように細切りにしています。焼きそば麺も個数に分けやすいように2のように切っておきます。
今回は挽肉を多めに使っているので肉感しっかり目です
焼きそばは熱いまま巻くと油が染みたり皮が破れたりするので必ず冷まして下さい
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21972426