ぷかぷかポッチャマのブルーゼリーソーダ

pokichi
pokichi @cook_40459134

海を想像させるゼリーに、あわあわの炭酸を注いでポッチャマを浮かべた爽やかでかわいいジュースです(・Θ・)♪
このレシピの生い立ち
ポッチャマレシピコンテストに応募するために、夏の海を楽しむポッチャマのイメージで考えました!

ぷかぷかポッチャマのブルーゼリーソーダ

海を想像させるゼリーに、あわあわの炭酸を注いでポッチャマを浮かべた爽やかでかわいいジュースです(・Θ・)♪
このレシピの生い立ち
ポッチャマレシピコンテストに応募するために、夏の海を楽しむポッチャマのイメージで考えました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 卵白 卵1個分(35g)
  2. 砂糖(メレンゲ用) 70g
  3. アガー 5g×2袋
  4. 500ml
  5. 砂糖(ゼリー用) 60g
  6. サイダー 500ml
  7. ナタデココ 適量
  8. 食紅 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに卵白と砂糖(70g)を入れ、よく混ぜます。

  2. 2

    80度ほどのお湯で湯煎しながら、ハンドミキサーで卵白と砂糖をかき混ぜます。メレンゲのツノが立つようになったらOK!

  3. 3

    メレンゲができたら、食紅で色をつけていきます。少しだけでも濃い色がつくので、様子を見ながら色を足していきます。

  4. 4

    ポッチャマカラー(濃いブルー、水色、黄色、白など)をつくって、一色つずつコルネに詰めます。

  5. 5

    クッキングシートの上に、メレンゲでポッチャマを描いていきます。おしりがシンプルで簡単!

  6. 6

    いくつかポッチャマを描いたら、75〜80度のオーブンで2、3時間乾燥させます。固まったらメレンゲポッチャマの出来上がり!

  7. 7

    メレンゲを乾燥させている間に、ゼリーも作ります。
    海のグラデーションを表現する為に濃い青と水色のゼリーを作ります。

  8. 8

    ボウルにアガー(ゼリーの素)2袋と60gの砂糖を入れ、よく混ぜます。

  9. 9

    鍋に水を500ml入れて、アガーと砂糖を混ぜたものを少しずつ加えます。

  10. 10

    中火にかけながら溶かし、約100度くらいで、軽く沸騰してきたら火を止めます。

  11. 11

    ゼリー液を2つの容器に流し込んで、それぞれ食紅で色をつけます!粗熱をとってから、ラップをして冷蔵庫に入れます。

  12. 12

    冷蔵庫で3時間ほど冷やして固まったら、ラップなどの上に取り出して四角く切ります。

  13. 13

    濃い青のゼリーを底に入れて、上に水色ゼリー、ナタデココをトッピング、そしてサイダーを注げば海のようなグラデーションに!

  14. 14

    最後にポッチャマのメレンゲを上に乗せれば完成です!

コツ・ポイント

気温などでメレンゲが緩くなってしまったら、少し冷蔵庫で冷やすと固まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pokichi
pokichi @cook_40459134
に公開
スイーツが好きです
もっと読む

似たレシピ