シャキシャキ美味しい!空芯菜炒め

栄養士見習いmiso
栄養士見習いmiso @cook_40251026

ささっと短時間で作れるので、もう一品足したい時やおつまみにもぴったりです。豚肉入りで旨味とボリュームアップ!
このレシピの生い立ち
スーパーに立派な空芯菜が売っていたので思わず買いました。空芯菜と言ったらやっぱりこれですね。台湾の屋台で食べた青菜の炒め物が忘れられないのですが、味付けが分からずまだ試行錯誤中です。

シャキシャキ美味しい!空芯菜炒め

ささっと短時間で作れるので、もう一品足したい時やおつまみにもぴったりです。豚肉入りで旨味とボリュームアップ!
このレシピの生い立ち
スーパーに立派な空芯菜が売っていたので思わず買いました。空芯菜と言ったらやっぱりこれですね。台湾の屋台で食べた青菜の炒め物が忘れられないのですが、味付けが分からずまだ試行錯誤中です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜4人分
  1. 空芯菜 1袋
  2. ニンニク 1片
  3. 鷹の爪 1本
  4. ごま 大さじ2
  5. 豚肉小間切れ 100g
  6. ☆酒 大さじ2
  7. ☆味覇(シャンタン 小さじ1/2
  8. ☆オイスターソース 小さじ1
  9. 塩胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    空芯菜を洗い、3cmくらいに切る。茎の太い部分は斜めに切る。

  2. 2

    ニンニクは皮を剥いて縦半分に切り、芽を取ったら薄く輪切りにする。鷹の爪は輪切りにして、種とヘタを取る。

  3. 3

    フライパンにごま油、ニンニクと鷹の爪を入れ、弱火でニンニクに薄ら色がつくまで加熱する。

  4. 4

    豚肉を加えて強めの中火で炒める。

  5. 5

    豚肉の色が変わったら、空芯菜の茎を加えて炒める。

  6. 6

    ここで☆の調味料を加える。

  7. 7

    茎にも大体火が通ったら、葉を加えてサッと炒める。

  8. 8

    葉がしんなりしたら、味をみて塩胡椒で整え、完成。

コツ・ポイント

炒めすぎ注意です。ただ、太い茎は硬すぎないように、炒め加減は葉を加える前に確認を!※写真のは少し炒めすぎて色が茶色がかってます、、、。
オイスターソースは醤油に変えてもOK、ニンニクは乾燥でもなんでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
栄養士見習いmiso
栄養士見習いmiso @cook_40251026
に公開
家族に好評だったものや、覚えておきたいレシピを中心に記録していきます。大雑把な性格なので、調味料は目分量が多いです。レシピに記載の分量は参考程度に調整していただけるとありがたいです。(→最近はちゃんと計量するようになりました!)現在栄養士見習いです。見習い中だからこその、失敗から学んだことも書きます!
もっと読む

似たレシピ