山芋ふわふわ磯部焼き

冷蔵庫レスキュー隊
冷蔵庫レスキュー隊 @cook_40296343

ふわふわもちもちの磯部焼きはいかがかね。海苔と醤油が美味しいよ。思わず串に刺してしまいたくなってしまうね。
このレシピの生い立ち
山芋をとろろにして食べた後、残ったものを焼いて食べたら美味しかったことがあったので、片栗粉を加えてもちっと感をプラス。片栗粉ないとふわふわというかしゅわしゅわ?になるけどやっぱりもちもちしてた方が好き。いろんな形にしても面白そう。

山芋ふわふわ磯部焼き

ふわふわもちもちの磯部焼きはいかがかね。海苔と醤油が美味しいよ。思わず串に刺してしまいたくなってしまうね。
このレシピの生い立ち
山芋をとろろにして食べた後、残ったものを焼いて食べたら美味しかったことがあったので、片栗粉を加えてもちっと感をプラス。片栗粉ないとふわふわというかしゅわしゅわ?になるけどやっぱりもちもちしてた方が好き。いろんな形にしても面白そう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. 山芋 1/4本
  2. 海苔 1〜2枚
  3. ご飯の友達 適量
  4. 鰹節 1パック
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. ごま 適量
  7. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    山芋の皮を剥いてジップロックかビニルの袋に入れる。ぼかすか叩いて滑らかにする。片栗粉を加えてもみもみ混ぜる。

  2. 2

    すりおろして使う方法もあるよ。

  3. 3

    味付けにお好きな具材を入れる。納豆、漬物、青のり、瓶詰めご飯の友達…etc.

  4. 4

    海苔の上に山芋を乗っける。ジップロックの時は端っこをチョッキンして絞るようにすると絵が描けるよ。

  5. 5

    フライパンにごま油を引いて山芋側を下に焼く。面倒な人は直接フライパンに山芋を乗せて、後から海苔をくっつけるでもok。

  6. 6

    焦げ目がついて来たくらいで醤油を回しかけ、香ばしくなるまで焼いて完成。

コツ・ポイント

あまり強く叩きすぎると袋が下げてくるので注意。荒めに叩くと食感の残る感じでそんなにふわふわはしない。入れる具材を柴漬けと沢庵みたいな色のついたものにすると色違いになって絵がわかりやすくなる。今回は味付きそぼろと鰹節。ちゃ、茶色い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
冷蔵庫レスキュー隊
に公開
お菓子作りが好きです。冷蔵庫の余り物やややへたり気味な野菜たちも美味しく食べるべく、レシピを使い回すよ!美味しいものを入れれば自然と美味しくできるの法則に則って目分量で調理するよ!最近、料理よりも写真の撮り方を勉強した方がいいのではと思い始めた。
もっと読む

似たレシピ