トマトのガーダスープ

シダ楽々クッキング
シダ楽々クッキング @cook_40299872

小麦粉の代わりに、スペルト粉を使って作ったガーダ(ダマ)の入った、トマトと卵のスープ。
このレシピの生い立ち
中国人の友達から、教えてもらった小麦粉のダマを入れる、すいとんみたいなスープ。すいとんみたいに小麦粉をこねる必要がないから、簡単にできて、消化の良いスープなので、体調が悪い時でも、さっと作っておいしくいただけます。

トマトのガーダスープ

小麦粉の代わりに、スペルト粉を使って作ったガーダ(ダマ)の入った、トマトと卵のスープ。
このレシピの生い立ち
中国人の友達から、教えてもらった小麦粉のダマを入れる、すいとんみたいなスープ。すいとんみたいに小麦粉をこねる必要がないから、簡単にできて、消化の良いスープなので、体調が悪い時でも、さっと作っておいしくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. (ダマ)スペルト粉 100g
  2.      50ml
  3. (スープ)トマト 2個
  4.      玉ねぎ 1/2個
  5.      スープストック 1.5L
  6.       2個
  7.      塩コショウ 少々
  8.      ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    トマトに十文字に切り目を入れ、ボウルに入れる。

  2. 2

    上から熱湯をかけ、皮が剥け始めるまでつけておく。

  3. 3

    お湯から取り出し皮を剥く。

  4. 4

    湯むきしたトマトと玉ねぎを薄くスライスする。

  5. 5

    スープストックにトマトと玉ねぎを入れ、煮立てる。

  6. 6

    スペルト粉をボウルに入れ、水を加えながら、箸で混ぜフレーク状のダマを作り、沸騰したスープに流し入れる。

  7. 7

    ダマに火が通ったら、溶き卵を流し入れる。

  8. 8

    卵に火が通ったら、塩コショウをして、ごま油を回し入れて出来上がり。

コツ・ポイント

小麦粉を使うと、白いすいとん、スペルト粉を使うと、茶色いすいとん。ダマは、フレーク状になってなくても、大丈夫。粉のまま入れても、ちょっととろみのあるスープになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シダ楽々クッキング
に公開
ボストン郊外の森暮らし。ニューイングランドの滝巡りが趣味。最近読んだ「FIBER FUELED」と言う本に感化されて、食物繊維豊富な料理や自然食品、発酵食品を使った料理を実践中。簡単に楽々作れるレシピを共有したいです。
もっと読む

似たレシピ