枝豆ペーストで簡単!枝豆スープの作り方

各材料を鍋に入れて混ぜるだけで、簡単に作れます。
できたての温かいスープでも、冷やして冷たいスープにしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
家庭用製粉機でトップクラスの製粉能力をもつ「コナッピー」はお米、お茶、乾燥食品、乾燥野菜、海産物、生薬などを粉末にすることが出来ます。
容器や回転刃は取り外し後に水洗い可能で、ステンレス製で出来ているので清潔にご使用頂けます。
枝豆ペーストで簡単!枝豆スープの作り方
各材料を鍋に入れて混ぜるだけで、簡単に作れます。
できたての温かいスープでも、冷やして冷たいスープにしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
家庭用製粉機でトップクラスの製粉能力をもつ「コナッピー」はお米、お茶、乾燥食品、乾燥野菜、海産物、生薬などを粉末にすることが出来ます。
容器や回転刃は取り外し後に水洗い可能で、ステンレス製で出来ているので清潔にご使用頂けます。
作り方
- 1
枝豆ペーストは家庭用製粉機「コナッピー」で作りました。
枝豆ペーストの作り方はこちら
レシピID : 21979362 - 2
ベーコンを1cm幅にカットします。
- 3
鍋に水とコンソメを入れて弱火にかけます。
- 4
コンソメが溶けたらベーコンを入れて、弱めの中火にします。
- 5
沸騰し始めたら枝豆ペーストを入れて、ヘラで潰しながら混ぜます。
- 6
ペーストが混ざったら牛乳を加えてさらに混ぜます。
- 7
再び沸騰し始めたら塩こしょうで味を調えて完成です。
- 8
お好みで枝豆やオリーブオイルをトッピングしてください。
- 9
製粉機で丁寧に製粉されたペーストを使うことで、なめらかな舌触りのスープになります。冷たいスープも美味しいです。
- 10
★動画でわかりやすい!youtubeでも作り方を公開しています。https://youtu.be/ayB8i2YDjd0
- 11
■コナッピーは少量の粉末を作りたいけど家庭用のミルではパワー不足だと感じる方に最適な強力製粉機です。
- 12
■小型ですが家電量販店などで販売されている家庭用のミルと比較すると数倍以上のパワーがあります。
- 13
■乾燥した野菜や果物、煮干しや昆布などの海産物、お米など様々なものを粉末にできます。
- 14
■コナッピーの購入、製品詳細は「ラボネクト株式会社」へお気軽にお問い合わせください。
コツ・ポイント
・たまねぎや生クリームなどを追加しても美味しいです。
・枝豆ペーストは製粉機(ミル)を使うことで簡単に作れます。
当社の家庭用製粉機コナッピーは丈夫なステンレス刃と高性能のモーターで、重く粘りのあるペーストもきめ細かく粉砕できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
枝豆の冷製スープ♡簡単で美味しい 枝豆の冷製スープ♡簡単で美味しい
少ない材料で美味しい冷製スープが作れます。意外だったので驚いています♡2019.10.14枝豆スープの1位になりました クックHG9V8Y☆ -
-
-
その他のレシピ