オクラと塩昆布

埼玉県日高市 @cook_40296636
オクラには葉酸が多く含まれます。旬は7月~9月です。冷蔵庫に常備しておくと、間食に、あと一品欲しい時に便利です。#日高市
このレシピの生い立ち
材料が少なく、調理の手間が少ないレシピを考案しました。
オクラと塩昆布
オクラには葉酸が多く含まれます。旬は7月~9月です。冷蔵庫に常備しておくと、間食に、あと一品欲しい時に便利です。#日高市
このレシピの生い立ち
材料が少なく、調理の手間が少ないレシピを考案しました。
作り方
- 1
オクラのヘタとガクをとる。
- 2
※ガクは包丁を持っている指を動かすと、むきやすいです。
ゆっくりと行いましょう。 - 3
ヘタとガクがとれました。
- 4
板ずりをする。
オクラをまな板に並べて塩を振り、手の平で軽く押しながら転がす。 - 5
1分半、沸騰したお湯で茹でる。
- 6
冷水にさらし、粗熱をとる。
ざるにあげてペーパーで軽く水気をきる。 - 7
6をポリ袋(もしくはジッパー付き袋)又は深めの容器に入れ、白だし、水を加える。
- 8
7に塩昆布、ごまを加え、軽く混ぜる。
- 9
1~2時間で味が染みます。
コツ・ポイント
オクラは傷みやすく黒くなりやすいです。
購入後はすぐに調理しましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21980746