野菜のコンソメ炒め

全量301Kcal糖質34.3g(1/5で60.2Kcal糖質6.9g)
簡単!アレンジ自在な作り置き品です♪
このレシピの生い立ち
野菜をコンソメで煮て常備菜にしてたんですが、煮ると色が悪くなるので炒めてみたレシピです。水分が少ない方が作り置きには向いてます。
ベーコンを炒めてトマト缶と一緒に煮れば簡単にミネストローネが作れるし、ワリと使い勝手のいい作り置き品です♪
野菜のコンソメ炒め
全量301Kcal糖質34.3g(1/5で60.2Kcal糖質6.9g)
簡単!アレンジ自在な作り置き品です♪
このレシピの生い立ち
野菜をコンソメで煮て常備菜にしてたんですが、煮ると色が悪くなるので炒めてみたレシピです。水分が少ない方が作り置きには向いてます。
ベーコンを炒めてトマト缶と一緒に煮れば簡単にミネストローネが作れるし、ワリと使い勝手のいい作り置き品です♪
作り方
- 1
ニンジンは皮をむいて細切りにしておく。
- 2
セロリは5mm程度の厚さに斜め切りにしておく。
- 3
パプリカはヘタとタネをとって、食べやすい大きさに切っておく。
- 4
エリンギを短冊状に切っておく。
- 5
キャベツは芯を切り落として短冊切りにしたものを、水洗いしてザルにあげて水気をしっかり切っておく。
- 6
フライパンにオリーブオイルを入れて、中火にかける。
写真は26cm深型フライパン使用してますが、もっと大きい方が◎
- 7
フライパンが温まったら、ニンジンを入れて炒める。
- 8
ニンジンがシンナリしてきたら、セロリとパプリカ→エリンギの順に入れて、その都度炒め合わせる。
- 9
エリンギから水分が出てきたら、キャベツを入れる。
- 10
強火にして、白ワインとコンソメ顆粒を加える。
水気が飛ぶように素早くウワっと混ぜ炒める。 - 11
キャベツがシンナリしてきたら中火にして、塩・こしょう・ガーリックパウダーを入れて混ぜ炒める。
- 12
キャベツに火が通ったら出来上がり。
水気の量よりキャベツの火の通り具合を優先してください。 - 13
粗熱がとれてから1L以上容量があるフタつきのタッパーに入れて、冷蔵庫で保存してください。
写真は850ml容量。 - 14
スープ皿に、目一杯山盛り出来ます♪
コツ・ポイント
・炒め過ぎるとベシャっとなるので、ウワっと手早く炒める!
・オリーブオイルは、お好みの油でOK。
・ガーリックパウダーはチューブでも可。
・出来たても冷やしても、どっちも美味いっ!
・ケチャップやカレー粉などで味変可能♪
似たレシピ
-
-
-
-
【病院】ちりめんときゃべつ炒め【朝食】 【病院】ちりめんときゃべつ炒め【朝食】
(1人分)エネルギー 105kcalたんぱく質 3.9g脂質 7.6g糖質 4.5g食塩相当量 0.5g 井上病院栄養科 -
-
-
-
その他のレシピ