さば缶味噌スープ

所沢市
所沢市 @tokoron

さばの水煮缶を使った簡単レシピです。これからの寒い季節にぴったりで、野菜もたっぷり!
このレシピの生い立ち
1皿にさばや厚揚げなどのたんぱく質、野菜もたっぷり入っていて、これだけで栄養満点なスープです。忙しい時や料理作りが面倒な時にも、1度に多めに作っておくとすぐに食べられます。
味噌と豆乳、粉チーズの相性も良く、優しい味わいです。

さば缶味噌スープ

さばの水煮缶を使った簡単レシピです。これからの寒い季節にぴったりで、野菜もたっぷり!
このレシピの生い立ち
1皿にさばや厚揚げなどのたんぱく質、野菜もたっぷり入っていて、これだけで栄養満点なスープです。忙しい時や料理作りが面倒な時にも、1度に多めに作っておくとすぐに食べられます。
味噌と豆乳、粉チーズの相性も良く、優しい味わいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さば水煮缶 1/2缶(60g)
  2. 里芋 小1個
  3. 玉ねぎ 50g
  4. (冷)ミックスベジタブル 30g
  5. 厚揚げ 1/2枚(60g)
  6. 白菜 30g
  7. 150ml
  8. 無調整豆乳 100ml
  9. 粉チーズ 大さじ1
  10. 味噌 小さじ2
  11. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    里芋は皮をむき、食べやすい大きさに切り、水でさっと洗う。玉ねぎは薄切りにする。

  2. 2

    厚揚げは油抜きし、食べよい大きさにきる。

  3. 3

    白菜は食べやすい大きさに切り、固い部分と葉の部分に分ける。

  4. 4

    鍋に里芋・玉ねぎ・白菜の固い部分と分量の水を加え火にかける。

  5. 5

    里芋が柔らかくなってきたらさば缶を汁ごと入れ、厚揚げ・ミックスベジタブル・白菜の葉を加え煮ていく。

  6. 6

    豆乳・粉チーズを加え2~3分煮て、味噌・こしょうで味をととのえる。

コツ・ポイント

豆乳を入れてから沸騰させないようにましょう。
沸騰させるとダマになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
所沢市
所沢市 @tokoron
に公開
所沢市役所管理栄養士が考案したレシピです。所沢市では、“健幸長寿のマチ所沢”を目指し、市民の生涯にわたる健全な食生活の実現に向けて食育の推進を図っています! http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/index.html
もっと読む

似たレシピ