月見団子

☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
北海道

丸めるのに苦労しましたが
自分なりの十五夜に。
昔からの風習も思い出しました。
アンを入れても、みたらしにしても

このレシピの生い立ち
子供が作るのを見て自分も
作って見ようと思い立ちました。

月見団子

丸めるのに苦労しましたが
自分なりの十五夜に。
昔からの風習も思い出しました。
アンを入れても、みたらしにしても

このレシピの生い立ち
子供が作るのを見て自分も
作って見ようと思い立ちました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約15〜16個分
  1. 白玉粉 100g
  2. 豆腐 100g
  3. 抹茶 少々
  4. 食紅でもOK

作り方

  1. 1

    白玉粉と豆腐を混ぜ水分が
    足りなかったら40cc前後
    水を足して調節する。

  2. 2

    お湯を沸騰させておく。

  3. 3

    1個が15g位にして丸める。
    1個だけ抹茶とか食紅とかの
    色を作る。

  4. 4

    お湯に入れ浮き上がって来たら冷水に入れ冷ます。

  5. 5

    水を切りお皿に並べる。

コツ・ポイント

茹でたでは柔らかくて並べても
崩れるので、少し水気がなくなって
から扱うと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ダイゴクン☆
☆ダイゴクン☆ @cook_40296308
に公開
北海道
子供に残してあげられるものはこのレシピくらいなので、心こめて作っています。 クックパッドのおかげで私の趣味の一つになり、子供たちに役に立つ事があれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ