切干大根とすりごまの味噌汁

kupipu_rin @cook_40251008
ただのお味噌汁だけど、まずは簡単だから作ってみて!切干大根の歯応えと最後にかけるごま油で美味しさアップ♪
このレシピの生い立ち
消化不良や便秘など、調子が悪い時はよく大根を食べます。中でも、日持ちする切干大根はよく使います。普通に大根の味噌汁を作るより、切干大根で作った方が美味しくできたので。
作り方
- 1
鍋に水またはだし汁と切干大根を入れ、切干大根を戻す。
- 2
切干大根が戻ったら、火にかけ煮立ったら火を止めて、味噌を溶き入れる。
- 3
お椀によそったら、お好みで白すり胡麻とごま油をかけて、出来上がり!
コツ・ポイント
切干大根から出汁が出るので、だし汁使わなくても美味しいと思いますが、味に深みがほしい人は、かつお出汁やベジブロスが合うと思います。切干大根は、ちょっと固めぐらいが歯ごたえがあって美味しいです。
似たレシピ
-
包丁いらずのお味噌汁♪切り干し大根 包丁いらずのお味噌汁♪切り干し大根
切らずに簡単♪ささっとお水で洗って水に浸しておくだけの切り干し大根でお味噌汁を。歯ごたえ抜群で風味も濃いです(*´Д`) あみにゃ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21988588