甘長とうがらしの焼きびたし

Midobas @cook_40303955
辛くないと聞いて買ってみた甘長とうがらし。種は気になりますが白だしで美味しくなりました。ししとう、オクラなどでも!
このレシピの生い立ち
珍しい野菜を見つけてしまったので作ってみました。辛くないとは聞きましたがたまに当たりがあるみたいなのでお気をつけて。ざっと調べると大きめのものをお勧めする所が多かったのですが味よりも種が気になるので私は小さいものの方が食べやすかったです。
甘長とうがらしの焼きびたし
辛くないと聞いて買ってみた甘長とうがらし。種は気になりますが白だしで美味しくなりました。ししとう、オクラなどでも!
このレシピの生い立ち
珍しい野菜を見つけてしまったので作ってみました。辛くないとは聞きましたがたまに当たりがあるみたいなのでお気をつけて。ざっと調べると大きめのものをお勧めする所が多かったのですが味よりも種が気になるので私は小さいものの方が食べやすかったです。
作り方
- 1
甘長とうがらしは水で洗ってからオーブントースターで約10分ほど焼く。写真撮り忘れてパッケージのみ…。
- 2
白だし、水を合わせておく。
- 3
甘長とうがらしが焼けたら2の白だしに漬ける。(甘長唐辛子で撮れなかったので写真は大きめのししとうです。)
- 4
好みでごま油をかけて出来上がり。たくさん作るときは最初は白だしだけ、味変でごま油を食べる直前にかけてもいいかと思います。
- 5
【追記】オクラで作ってみました!
- 6
パリッと焼いてから白だし液に漬けます。上から回しかけたりしてくだかい。
- 7
バナナ唐辛子(激辛注意)なる黄色っぽい唐辛子でも作ってみました。焼き浸したいもの、なんでもいけそうです。
コツ・ポイント
簡単に作るのが1番美味しい感じですね。ごま油を引いたフライパンで蒸し焼きにして白だしに漬けるも良し。さらにかつお節を振ったり白ごまを振っても美味しいです。この季節だけなのでぜひ。
似たレシピ
-
箸が止まらない❤簡単ピーマンの焼き浸し♪ 箸が止まらない❤簡単ピーマンの焼き浸し♪
ピーマンバージョンです♪ししとうよりも食べやすいですね。種にも栄養があるとか…ゆっくり焼いて、種も美味しく❤ sirotan178 -
-
-
超簡単!しょうが風味♩ししとうの焼き浸し 超簡単!しょうが風味♩ししとうの焼き浸し
こんがり焼いたししとうをつけるだけ!とっても簡単にできあがり♫白だし&しょうがのさっぱりした味わいで箸休めにぴったり◎ 管理栄養士ゆきぼむ -
超簡単!白だしDEしし唐の焼き浸し♪ 超簡単!白だしDEしし唐の焼き浸し♪
焼いたしし唐を水で薄めた市販の白だしに漬けるだけ♪ビタミンCが豊富だから夏ばて解消にお勧め♪副菜やお酒の肴にもってこい♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
白だしで上品に☆なすの焼きびたし 白だしで上品に☆なすの焼きびたし
普段はめんつゆで作る焼きびたし(`ω´) 白だしに変えるだけで、うんと上品な一品になります。大根おろしを添えてどうぞ♪ cafepanda -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21989422