壺にら

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

おつまみにラーメンやごはんのお供に
このレシピの生い立ち
本当は壺にらではなく近所のラーメン店の辛にらと言う呼称!「ラーメン専用です。おつまみにしないでくださいと書いてあります。おつまみで食べたかったので作りました!

壺にら

おつまみにラーメンやごはんのお供に
このレシピの生い立ち
本当は壺にらではなく近所のラーメン店の辛にらと言う呼称!「ラーメン専用です。おつまみにしないでくださいと書いてあります。おつまみで食べたかったので作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にら 2束
  2. 醤油 大さじ1
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 煮切りみりん 大さじ1
  5. ごま 大さじ2
  6. 豆板醤 小さじ1
  7. 小さじ1
  8. 鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1/2
  9. 韓国唐辛子 小さじ1
  10. にんにく(すりおろし) 1片
  11. 小さじ1/3
  12. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    みりんを沸騰させアルコール分をとばしておく

  2. 2

    にらを4㎝くらいにカット

  3. 3

    にんにくはすりおろし

  4. 4

    全ての材料を合わせ良く混ぜ

  5. 5

    ごまを入れ

  6. 6

    チャック付き保存袋に入れ、重しをのせた状態にするため空気を抜き、冷蔵庫で1晩

  7. 7

    漬かりました。器に盛って完成です。

  8. 8

    いただきま~す。

コツ・ポイント

韓国漬物用唐辛子は、辛くなく香りが高いのが特徴、使いやすく色抜けもしないのでお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ