茗荷炒めは味噌味? 醤油味?-レシピのメイン写真

茗荷炒めは味噌味? 醤油味?

クックDAIS87☆
クックDAIS87☆ @cook_40299352

秋茗荷在庫一掃!!
このレシピの生い立ち
薬味イメージが強い茗荷は沢山収穫してもあまり使い所を知らなかったのですが、母の考案で大量消費が可能になりました(*´ω`人´∀`*)

茗荷炒めは味噌味? 醤油味?

秋茗荷在庫一掃!!
このレシピの生い立ち
薬味イメージが強い茗荷は沢山収穫してもあまり使い所を知らなかったのですが、母の考案で大量消費が可能になりました(*´ω`人´∀`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茗荷 好きなだけ
  2. 鰹節 適量
  3. 味噌か醤油 適量
  4. 適量
  5. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    茗荷を洗ってきざみます。大きさによって、小口切りか斜めに小口切り、早く火の通る細めがお勧めです。

  2. 2

    フライパンにサラダ油をひき、熱くなったところで茗荷を入れて炒めます。ここからは時間との戦いです(大げさ

  3. 3

    茗荷に油が絡んだら酒、味噌か醤油の順で味付けをし、仕上げに鰹節を入れ、味見をして完成。

  4. 4

    余熱でも火が入ってくたくたになるので出来たらすぐに器やタッパに移した方がいいです。

  5. 5

    器に盛りつけたら追い鰹節するといいです。

コツ・ポイント

味を濃いめにしてご飯にのせたり、おにぎりの具にしたり、味を薄めにしておつまみにしてもよいかと。
沢山作ってラップに包んで冷凍保管もいけますが、ドリップが出るのでご注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックDAIS87☆
クックDAIS87☆ @cook_40299352
に公開
家庭菜園と頂き物野菜との格闘の日々を記録する備忘録的な?なので画像なし調味料は全て適量。レシピと呼べないレベルですが欠片でもどなたかの参考になれば幸いです(*'∀'人)♥*+
もっと読む

似たレシピ