白だしベースの優しい味♡簡単おでん

Norie♡
Norie♡ @cook_40296484

白だしベースの優しい味のおでんに仕上げました♪昆布や出汁パックを使うことで、手軽に味に奥行きやコクを出すことができます♪
このレシピの生い立ち
実はいつも「里芋」を入れています^^
めちゃくちゃほっくりして美味しいです!里芋が余った時などオススメです♪
イワシのつみれや、がんも大好きでよく入れています♪

皆様のオススメの具材も教えて下さい^^

白だしベースの優しい味♡簡単おでん

白だしベースの優しい味のおでんに仕上げました♪昆布や出汁パックを使うことで、手軽に味に奥行きやコクを出すことができます♪
このレシピの生い立ち
実はいつも「里芋」を入れています^^
めちゃくちゃほっくりして美味しいです!里芋が余った時などオススメです♪
イワシのつみれや、がんも大好きでよく入れています♪

皆様のオススメの具材も教えて下さい^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 1000cc(5カップ)
  2. 昆布 適量
  3. ●出汁パック 1個
  4. ●白だし 大さじ3
  5. ●みりん 大さじ3
  6. ●醤油 大さじ1
  7. 〈お好みの具材〉
  8. 大根 1/3本
  9. たまご 2個
  10. こんにゃく 1枚
  11. お好みの練り物 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水+昆布を入れる。卵を入れる場合は、茹で卵を作っておく♪
    (昆布を入れない場合は、その分調味料で味のご調整ください)

  2. 2

    大根は2cm幅の輪切りにし十字に切れ目を、こんにゃくは三角形の形に切り、切れ目を入れて火の通りをよくする。

  3. 3

    ①の鍋に●の調味料、大根、こんにゃくを入れて弱火で20分煮る。出汁パックは、袋を破かないで出汁をとるのがオススメです♪

  4. 4

    30分経ったら、味見をしてご調整お願いします♪その他の練り物などの具材を加えて、煮込んだら完成^^

  5. 5

    こちらは別日に作ったものです!焼豆腐もおでんにとても合います♡煮込むとき水分が多く出るので味付けは濃いめで♪

コツ・ポイント

シンプルな調味料で、優しい味のおでんを仕上げました♪こんにゃくも意外と良いお出汁が出るので、最初から大根と一緒に煮込んでいます!

お使いになる白だしによって濃さが変わるので、お味のご調整お願いします^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Norie♡
Norie♡ @cook_40296484
に公開
薬膳コーディネーター。身体の巡りを良くしてHappy Life!!
もっと読む

似たレシピ