しめは鯛の刺身でお茶漬け

クックJ5LRYO☆
クックJ5LRYO☆ @cook_40305918

残った刺身は、ちょっと漬けておいて、塩昆布でお茶漬けにした
このレシピの生い立ち
料理というほどのものでもないが、鯛茶漬けは、日本人にとって、なかなか美味しいのである。

しめは鯛の刺身でお茶漬け

残った刺身は、ちょっと漬けておいて、塩昆布でお茶漬けにした
このレシピの生い立ち
料理というほどのものでもないが、鯛茶漬けは、日本人にとって、なかなか美味しいのである。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鯛の刺身 3切れ以上
  2. ご飯 四分の1合位
  3. 小葱 小さじ1
  4. 塩昆布 一つまみ
  5. 炒り胡麻 一つまみ
  6. 塩漬けのシソの実(あれば 小さじ1
  7. 漬け用
  8. 醤油 小さじ1
  9. みりん 小さじ1
  10. 小さじ1

作り方

  1. 1

    漬け用のたれをつくる。材料を小皿にいれて、鍋でさっと沸騰させるか、レンジでチンして、アルコールを飛ばす。

  2. 2

    刺身用だと大きいので半分にする。厚いものだとそぎ切りにするといい。

  3. 3

    急いでいるとき、漬け用のたれが冷めないときは、周りを付近で包んで冷やす。冷めたら、魚をつけておく。

  4. 4

    刺身をとりだして、塩昆布と炒り胡麻をふりかけ全体を混ぜる。ご飯にのせて、ネギとシソの実をぱらぱら。お湯をかけておしまい。

コツ・ポイント

漬け用のたれの「煮切り」は、面倒ならカットしても大した違いはない。
ここでは、お湯をかけたが、お茶でもOK.塩昆布はあったほうがいいが、ほかに梅干しでもなんでも。魚も鯛じゃなくてもいい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックJ5LRYO☆
クックJ5LRYO☆ @cook_40305918
に公開
♂です。
もっと読む

似たレシピ