しめは鯛の刺身でお茶漬け

クックJ5LRYO☆ @cook_40305918
残った刺身は、ちょっと漬けておいて、塩昆布でお茶漬けにした
このレシピの生い立ち
料理というほどのものでもないが、鯛茶漬けは、日本人にとって、なかなか美味しいのである。
しめは鯛の刺身でお茶漬け
残った刺身は、ちょっと漬けておいて、塩昆布でお茶漬けにした
このレシピの生い立ち
料理というほどのものでもないが、鯛茶漬けは、日本人にとって、なかなか美味しいのである。
作り方
- 1
漬け用のたれをつくる。材料を小皿にいれて、鍋でさっと沸騰させるか、レンジでチンして、アルコールを飛ばす。
- 2
刺身用だと大きいので半分にする。厚いものだとそぎ切りにするといい。
- 3
急いでいるとき、漬け用のたれが冷めないときは、周りを付近で包んで冷やす。冷めたら、魚をつけておく。
- 4
刺身をとりだして、塩昆布と炒り胡麻をふりかけ全体を混ぜる。ご飯にのせて、ネギとシソの実をぱらぱら。お湯をかけておしまい。
コツ・ポイント
漬け用のたれの「煮切り」は、面倒ならカットしても大した違いはない。
ここでは、お湯をかけたが、お茶でもOK.塩昆布はあったほうがいいが、ほかに梅干しでもなんでも。魚も鯛じゃなくてもいい。
似たレシピ
-
即席!鯛(白身の刺身)茶漬け^ - ^ 即席!鯛(白身の刺身)茶漬け^ - ^
お茶漬けに刺身をヅケにした物が美味しいですが、さっさと仕上げたく刺身を小さくし、足らずの旨みを補う塩昆布を入れました Shuuきっちん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21992568