プロテインのスフレプリン

全量390Kcal糖質16.4g(1個当たり195Kcal糖質8.2g)
簡単!材料3つ!
濃厚スフレプリン♪
このレシピの生い立ち
低脂肪乳を消費したい&糖質は極力控えたいと考えて甘味料の代わりにプロテインの甘さを利用してプリンを作ろうとしたら、スフレプリンになりました。不思議な食感を楽しんでください♪
倍量で作れば、低脂肪乳などの乳製品や甘すぎるプロテインの消費にも◎
プロテインのスフレプリン
全量390Kcal糖質16.4g(1個当たり195Kcal糖質8.2g)
簡単!材料3つ!
濃厚スフレプリン♪
このレシピの生い立ち
低脂肪乳を消費したい&糖質は極力控えたいと考えて甘味料の代わりにプロテインの甘さを利用してプリンを作ろうとしたら、スフレプリンになりました。不思議な食感を楽しんでください♪
倍量で作れば、低脂肪乳などの乳製品や甘すぎるプロテインの消費にも◎
作り方
- 1
ボウルにたまごを割り入れ、ホイッパーで白身を切るように溶き卵にする。
- 2
プロテインシェイカーに低脂肪乳とプロテインを計り入れて、シェイク!
- 3
①のボウルに、②のプロテインドリンクを入れて、ホイッパーでよく混ぜる。
- 4
レンジ対応の器に③のプリン液を茶漉しで濾しながら流し入れる。
食感が滑らかになります。2回ほど濾すと泡も消えてくれます。 - 5
④の器にふんわりとラップをかけて、500Wのレンジで3分チン。
様子を見ながら30秒ごと追加でチン。 - 6
ビックリするほど突然固まり始めます。淵がブワっときたらすぐ止めてください。
器の厚みなどによっても加熱時間は変わります。 - 7
⑤の器をレンジから取り出して、粗熱をとったら出来上がり。
スフレとプリンを同時に食べてるような食感です。
- 8
カラメルが欲しい方は、⑦の粗熱をとっている間にカラメルを作る。
レシピID:22035892を参照
お好みのシロップでも◎ - 9
器にラップやフタをして、冷蔵庫で冷やしても美味!
- 10
甘過ぎて持て余してるプロテインをお持ちの方は、プリンにしてプロテインをデザート化しちゃいましょ♪
- 11
工程写真とトップ写真は、BSNシンサ-6 アイソレートバニラアイスクリーム味を使用しています。
濃厚美味♪
コツ・ポイント
・低脂肪乳の代わりに、豆乳やアーモンドミルクでもOK。
・プロテインの味に合わせて、ココアパウダーや抹茶で味変◎低脂肪乳の量を要調節。
・器1つで作る場合は、500ml以上の容量があるレンジ対応の器を使って、加熱時間を調節してください。
似たレシピ
-
-
糖質制限パスタ!ふわふわ納豆スフレパスタ 糖質制限パスタ!ふわふわ納豆スフレパスタ
【低糖質パスタで美味しくやせるシリーズ】No.3 スフレ状にした納豆に、のりたまトッピング。1食で糖質19.2gです。 Delicarbo -
-
-
夫の愛する♡クリームチーズスフレケーキ 夫の愛する♡クリームチーズスフレケーキ
ローファットクリチーで♡全量1420Kcal・1/8切178Kcal しゅわしゅわ口解けの良いスフレチーズケーキです♡ Sむっちぃ -
糖質5gのプロテインスフレパンケーキ♡ 糖質5gのプロテインスフレパンケーキ♡
粉はプロテインしか使っていません!タンパク質19g、糖質5gのパンケーキです!罪悪感なしに食べられます♡ かなのダイエット飯 -
-
-
-
簡単❤ヘルシースフレチーズケーキ❤ 簡単❤ヘルシースフレチーズケーキ❤
生クリームなんて必要なし❤超簡単❤ふわふわ濃厚ヘルシースフレチーズケーキ❤1/8カットあたり約176kcal❤ ラフロイグ蒸留所 -
プロテインだけ!卵粉無し スフレケーキ プロテインだけ!卵粉無し スフレケーキ
材料ほぼプロテインだけ!他に炭水化物、油分、卵なしです。シュワフワ スフレみたい!スイーツとして美味しくいただけます。 ここ0301
その他のレシピ