ウズベキスタン♡ハロウィンに♡豆サモサ

横浜発国際料理教室
横浜発国際料理教室 @cook_40094547

フライパン1つでできる美味しいサモサはお弁当に入れたりおやつに食べたりします。ウズベキスタンのオゾタさんのお料理です。
このレシピの生い立ち
ウズベキスタンのオゾタさんのフライパン一つでできるサモサです。東京新聞、全国豆類振興会主催の豆豆料理コンテストに応募したレシピです。豆が苦手な人もこれならぜったい食べられます。

ウズベキスタン♡ハロウィンに♡豆サモサ

フライパン1つでできる美味しいサモサはお弁当に入れたりおやつに食べたりします。ウズベキスタンのオゾタさんのお料理です。
このレシピの生い立ち
ウズベキスタンのオゾタさんのフライパン一つでできるサモサです。東京新聞、全国豆類振興会主催の豆豆料理コンテストに応募したレシピです。豆が苦手な人もこれならぜったい食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 100cc
  2. サラダ油 50cc
  3. ひとつまみ
  4. 強力粉 180g〜200g
  5. 牛肉* 130g
  6. ひよこ豆* 150g
  7. じゃがいも* 1個
  8. 玉ねぎ* 1個
  9. コリアンダーパウダー* 小さじ1
  10. クミンパウダー* 小さじ1
  11. 塩* 小さじ1/2
  12. サラダ油(生地用) 大さじ4
  13. サラダ油(焼き用) 大さじ2
  14. プレーンヨーグルト 適量
  15. ケチャップ 適量

作り方

  1. 1

    生地の材料。

  2. 2

    水に塩、サラダ油を混ぜ合わせる。

  3. 3

    強力粉を分けて加えて混ぜる。

  4. 4

    柔らかい滑らかな生地になるまでよくこねる。

  5. 5

    ラップをして、生地を15分休ませる。

  6. 6

    中に入れる具の材料。

  7. 7

    ひよこ豆は包丁で刻む。

  8. 8

    牛肉、じゃがいも、玉ねぎ、ひよこ豆は小さく刻む。コリアンダーパウダー、クミンパウダー、塩で味つける。

  9. 9

    よく混ぜておく。

  10. 10

    平な面に打ち粉をし細く長めの麺棒で生地を伸ばす。

  11. 11

    50センチほどの円形に伸ばす。

  12. 12

    サラダ油(大さじ4)を表面に塗る。

  13. 13

    ひよこ豆の具を全体に広げる。

  14. 14

    端からゆっくり隙間のないようにきっちりと巻いていく。

  15. 15

    フライパンに入るよう輪にする。

  16. 16

    サラダ油を少し多め(大さじ2)にフライパンに熱して、蓋をしてサモサを弱火で焼く。

  17. 17

    表面がカリッとなったら反対側も焼く。

  18. 18
  19. 19

    切り分けてお皿に盛る。

  20. 20

    プレーンヨーグルトにケチャップを入れたソースをつけて食べる。

コツ・ポイント

今回、牛肉は塊を小さく切りましたが、挽肉を使っても良いです。生地を大きく伸ばせば、サモサも沢山の層ができ、美味しくなります。最初は普通の麺棒で伸ばして、後は細くて長い麺棒に巻き付けながら伸ばすと大きくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横浜発国際料理教室
に公開
横浜発国際料理教室では、留学生のサポートと国際交流のため、皆様に各国のお料理をご披露してきました。まるでその国の台所を訪れたような気分で、意外な食材の組み合わせや調理法に毎回びっくりしています。このクックパッドで国際交流ができたらいいなと思ってます。Facebook 横浜発国際料理教室。クックパッド英語版アンバサダー、Cookpad.conscious.cookingメンバー
もっと読む

似たレシピ