ちょいスパイシーなうちのカレー 鶏手羽元

ぽすんた
ぽすんた @cook_40174708

カレールーにプラスしてカレーのスパイスを足して本格的風スパイシーなカレーです。
骨付きなので味がしっかりでます。
このレシピの生い立ち
実家のレシピのアレンジです。
圧力鍋はくっつきやすくて苦手なので炒めはフライパンでしてます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 手羽元 500gくらい
  2. 玉ねぎ 1個
  3. にんじん 1本
  4. じゃがいも 大1個
  5. サラダ油 大さじ1
  6. きざみにんにく 大さじ1
  7. クミンシード 小さじ1くらい
  8. ターメリック 小さじ1〜
  9. 赤ワイン 200cc
  10. 400cc
  11. ローレル 1枚
  12. カレールー 1/2箱
  13. ウスターソース 適量

作り方

  1. 1

    人参、じゃがいも、玉ねぎは乱切りにする。

  2. 2

    鶏手羽元は軽く洗って水をきり、骨の両横に包丁で切れ目をいれる。

  3. 3

    フライパンにサラダ油、にんにく、クミンシードを入れて弱火。

  4. 4

    香りが出てきたら中火にして手羽元を焼く。(煮るので表面だけで大丈夫)ターメリックを適量振る。
    両面焼けたら圧力鍋に移す。

  5. 5

    同じフライパンで野菜を(ターメリックはお好みで足して)炒める。4の圧力鍋に移す。

  6. 6

    圧力鍋にワインを入れる。水はフライパンに入れてすすぎつつ圧力鍋に移す。ローレルを入れて蓋をして火をつける。

  7. 7

    圧力がかかってから10〜15分くらい。火を止めて圧力が抜けるのを待つ。

  8. 8

    蓋を開けてローレルを抜いてカレールーを入れる。10分くらい煮る。
    味を見て、もの足りないようならウスターソースを入れる。

  9. 9

    器に盛り付けてできあがり。

コツ・ポイント

スパイス類は量は適当で大丈夫です。手羽元は骨つきなので箱に書いてある量よりたくさん入れてます。
赤ワインの量は増やすと酸味が増します。お好みで調整してください。
圧力鍋がない場合は野菜類はレンジでチンすると楽です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ぽすんた
ぽすんた @cook_40174708
に公開

似たレシピ