ドライクランベリー入り♡焼きチーズケーキ

ドライクランベリーの酸味が美味しいベイクドチーズケーキ。5号型でちょっと厚めに焼いてみました。
このレシピの生い立ち
最近TVでよくチーズケーキを見かけて食べたくてクリームチーズを買って来ました。興味本位で買ったおからパウダーが余っていたので入れて、せっかくだから豆乳で。ドライクランベリーも60gだけあったので使っちゃおうと。これがアクセントで美味でした♡
ドライクランベリー入り♡焼きチーズケーキ
ドライクランベリーの酸味が美味しいベイクドチーズケーキ。5号型でちょっと厚めに焼いてみました。
このレシピの生い立ち
最近TVでよくチーズケーキを見かけて食べたくてクリームチーズを買って来ました。興味本位で買ったおからパウダーが余っていたので入れて、せっかくだから豆乳で。ドライクランベリーも60gだけあったので使っちゃおうと。これがアクセントで美味でした♡
作り方
- 1
ドライクランベリーは、沸騰したお湯にサッと入れてすぐ湯切りしてから、キルシュに万遍なくまぶして、しばらく置いておく。
- 2
1㎝位にスライスしたスポンジを紙を敷いた型に入れて、その上に軟らかくなったクランベリーを並べておく。
- 3
耐熱ボウルに卵黄、砂糖を入れ、すり混ぜたら、おからパウダー、コーンスターチを入れ混ぜ、冷たい豆乳を入れ混ぜる。
- 4
ラップなし、600Wで1分チンして、取り出して、良くかき混ぜる。室温で軟らかくして置いたチーズに少しずつ入れ混ぜる。
- 5
※クリームチーズを出し忘れてたらラップして、レンチンを30秒ずつ様子見ながらすればOk。くれぐれもチンしすぎないように。
- 6
均一になったら、生クリームを少しずつ入れ混ぜ、レモン汁ブランデーも入れる。
- 7
2に静かに流しいれて、170℃に温めておいたオーブンで60分程焼いたら、スイッチを切って、20分程入れたままにしたおく。
- 8
真ん中を指で押して弾力があればOk。そのまま、粗熱を取る。冷めたら型から外す。
- 9
丸のまま、よく冷やしてから、温めた包丁でカット。
コツ・ポイント
泡立てが無いので、混ぜるだけ簡単。おからパウダー臭さを無くすためにブランデーを入れましたが、薄力粉を使うなら入れなくても大丈夫かと。焼き時間を減らしたければ6号サイズで焼くのも良いかと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
色々試した結果☆簡単濃厚チーズケーキ♪ 色々試した結果☆簡単濃厚チーズケーキ♪
生クリームだと酸味が足りない・・・ヨーグルトだけもいまいち・・・やっぱチーズケーキには両方入れるのが美味しい♪♪いっぱい②作って1番美味しいって思えるベイクドチーズケーキ!!お試しあれo(*^▽^*)o~♪ なな389
その他のレシピ