夏野菜と豚肉のあんかけ丼

大阪公立大学
大阪公立大学 @OsakaMetUniv

ピリ辛だけどさっぱりしていてご飯がすすむ!
このレシピの生い立ち
制作:生活科学部・生活科学研究科
作者:きの子
テーマ:夏こそ食べたい旨辛レシピ

夏野菜と豚肉のあんかけ丼

ピリ辛だけどさっぱりしていてご飯がすすむ!
このレシピの生い立ち
制作:生活科学部・生活科学研究科
作者:きの子
テーマ:夏こそ食べたい旨辛レシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. パプリカ(赤、黄) 各1個(150g)
  2. レタス 半玉(150g)
  3. 豚ひき肉 300g
  4. ごはん 600g
  5. 50ml
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. ★ポン酢 大さじ3
  8. ★豆板醤 小さじ1
  9. ★中華スープの素 小さじ1.5
  10. サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    パプリカはへたをとって1㎝の角切りに、レタスは食べやすい大きさにちぎっておく。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、豚ひき肉を中火で炒める。 

  3. 3

    火が通ったらパプリカ、レタスの順に加え、パプリカに 火が通るまで炒める。

  4. 4

    ボウルに水と片栗粉、調味料★をすべて加えて混ぜ合わせ、③に回しかける。

  5. 5

    全体的にとろみがついたら火を止め、器によそった ご飯の上に盛り付ければ出来上がり。

コツ・ポイント

包丁で切るのはパプリカのみというお手軽さっぱりレシピです。豚肉には体力をつけるために必要なビタミンBが、パプリカにはむくみを改善するカリウムが豊富に含まれるので、冷房に当たったり冷たい飲み物を多くとってむくみやすい夏にぴったりの食材です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大阪公立大学
大阪公立大学 @OsakaMetUniv
に公開
大阪公立大学生活科学部食栄養学科/大学院生活科学研究科食栄養学分野、大阪市立大学生活科学部食品栄養科学科/大学院生活科学研究科 食・健康科学講座の学生が中心となり、バランスの良い栄養摂取や健康維持に役立つオリジナルメニューを開発しています。一部のレシピは大阪『あべのハルカス近鉄本店』地下食品売場でも配布中!
もっと読む

似たレシピ