生栗のむきかた♡

クリママ66 @cook_40299477
ちょっと、、手間がかかりますが、旬の栗を美味しく頂きましょう!
このレシピの生い立ち
長年、秋になると知人から栗を頂き、剥くのが大変な思いをしてました、、茹でたり、いろんな鍋で圧力鍋も早くてよいですが栗の大きさや形で時間が難しい、、今年は茹でてつけてから剥く!がベストでした。笑
生栗のむきかた♡
ちょっと、、手間がかかりますが、旬の栗を美味しく頂きましょう!
このレシピの生い立ち
長年、秋になると知人から栗を頂き、剥くのが大変な思いをしてました、、茹でたり、いろんな鍋で圧力鍋も早くてよいですが栗の大きさや形で時間が難しい、、今年は茹でてつけてから剥く!がベストでした。笑
作り方
- 1
生栗は水で洗いザルにあげる。沸騰したお湯に入れて5分。ザルにあげる。
- 2
ボールに栗をいれ、お湯を栗がかぶるぐらい入れ、1時間つける。少し冷めたら
包丁で硬い部分を切りとる。 - 3
切りとった部分から、とがってる方向に向けて剥がすようにむいていく。冷凍するときは、密封袋にいれて冷凍する。完成!!
コツ・ポイント
お湯につけたら、なるだけ早めに剥きましょう。
皮も柔らかく、包丁がいれやすく、剥きやすくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21996461