レンジもやしブロッコリー生姜焼味野菜炒め

レンジでも炒めたような食感しっかり!肉なしでもみじん切り玉ねぎで手軽な本格生姜焼味がご飯によく合う!軽めのメインの副菜に
このレシピの生い立ち
ほっこりーのさんのしょうが焼きのタレの味が気になりマイレシピレンジもやしズッキーニ野菜炒めの作り方ですりおろし玉ねぎなしでブロッコリーで作ってみたレシピです。
レンジもやしブロッコリー生姜焼味野菜炒め
レンジでも炒めたような食感しっかり!肉なしでもみじん切り玉ねぎで手軽な本格生姜焼味がご飯によく合う!軽めのメインの副菜に
このレシピの生い立ち
ほっこりーのさんのしょうが焼きのタレの味が気になりマイレシピレンジもやしズッキーニ野菜炒めの作り方ですりおろし玉ねぎなしでブロッコリーで作ってみたレシピです。
作り方
- 1
耐熱皿に○をのせてふんわりラップをします
- 2
1をレンジ500wで6分加熱します。
- 3
2に水大さじ1くらいを加えあればマッシャーなどで潰すようによくまぜて混ぜます
- 4
3を耐熱皿3つに3等分にわけます(今回20gずつくらいでした)
- 5
4に◎を3等分に加えてよく混ぜ隙間をあけてふんわりラップをします
- 6
5をレンジ800wで1分くらい加熱して砂糖を溶かすようによく混ぜます(3皿一度でも大丈夫です)
- 7
しめじは房を取ってばらしておきます(今回半分くらい舞茸をほぐした物にしています)
- 8
人参は薄めの短冊切りか細切りにします
- 9
ブロッコリーは小房にわけておきます(今回18かけくらいです)
- 10
玉ねぎは乱切りか短冊切りにしてばらしておきます(今回半分くらいピーマンにしています)
- 11
もやしはすすいで手で半分くらいに折っておきます
- 12
もやし人参玉ねぎブロッコリーしめじは3等分に分けておきます(しめじな半分くらいに切っておきます)
- 13
12に△を3等分に絡めてしばらくおきます
- 14
13にふんわりラップをしてレンジ600wで2分半加熱します(ここは3皿一度でも大丈夫です)
- 15
14に6を3等分に加えてよくまぜます
- 16
15にふんわりラップをしてレンジ600wで2分半加熱します(ここは1皿ずつのほうがいいです)
- 17
16にすりごまを3等分に加えてよくまぜます
- 18
17をラップなしでレンジ600wで1分加熱します(ここは3皿一度でも大丈夫です)
- 19
軽く混ぜます
- 20
好みでごまを散らして完成です
コツ・ポイント
野菜に下味を漬けて最後ラップなしで加熱する事で炒めた感が出ます。みじん切り玉ねぎをレンジ加熱して潰す事ですりおろし玉ねぎのようになります。生姜焼にする方はレシピID567391をご覧下さい。肉の代わりにコンソメでコクを出しています。
似たレシピ
-
レンジ肉無豆腐きな粉生姜焼味野菜炒め レンジ肉無豆腐きな粉生姜焼味野菜炒め
レンジでも炒めた様な食感しっかり!肉無でも豆腐で量増し簡単調味料でコク旨オニオン生姜焼き味がご飯によく合う!beroneete
-
レンジ肉無豆腐きな粉梅生姜焼き味野菜炒め レンジ肉無豆腐きな粉梅生姜焼き味野菜炒め
レンジでも炒めた様な食感しっかり!肉無でも豆腐で量増し簡単調味料でコク旨オニオンきな粉梅生姜焼き味がご飯によく合う!beroneete
-
肉無豆腐簡単きな粉梅生姜焼き味野菜炒め 肉無豆腐簡単きな粉梅生姜焼き味野菜炒め
レンジでも炒めた様な食感しっかり!肉無でも豆腐で量増し簡単調味料できな粉風味のコク旨さっぱり梅生姜焼き味がご飯によく合うberoneete
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ