実山椒の塩蔵オリーブオイル漬け

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

実山椒のしびれる辛さと季節の香りを塩蔵オリーブオイル漬けにしました。プチっと弾ける食感と山椒風味のオイルも楽しめます♪

このレシピの生い立ち
「粒生こしょうの塩漬け」の乾燥胡椒とは一味違うプチっと弾ける刺激の美味しさに、実山椒の下処理した食感と同じような刺激を思い浮かべました。下処理した実山椒は冷凍保存しているので、塩蔵オリーブオイル漬けにしてみました。

実山椒の塩蔵オリーブオイル漬け

実山椒のしびれる辛さと季節の香りを塩蔵オリーブオイル漬けにしました。プチっと弾ける食感と山椒風味のオイルも楽しめます♪

このレシピの生い立ち
「粒生こしょうの塩漬け」の乾燥胡椒とは一味違うプチっと弾ける刺激の美味しさに、実山椒の下処理した食感と同じような刺激を思い浮かべました。下処理した実山椒は冷凍保存しているので、塩蔵オリーブオイル漬けにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 実山椒 60g(130㏄程)
  2. オリーブオイル 100㏄
  3. 3g
  4. にんにく 1片

作り方

  1. 1

    山椒の実のあく抜き等は「山椒の実 下処理と保存 私流」ID18206639 yasutontonさんのレシピで

  2. 2

    下処理し冷凍保存したものを使いました。オイルが熱いうちに加えるので解凍せずそのまま使えます。

  3. 3

    小鍋にオリーブオイルを注ぎ、塩を加えスプーン等で混ぜ(塩は溶けません)、ニンニクを加え弱火にかけ常にスプーンで混ぜながら

  4. 4

    加熱し1分ほど経過すると、ニンニクから沸々と泡立ってくるので火を止める。

  5. 5

    オイルが熱いうちに山椒の実を鍋に加え混ぜ、粗熱が取れるまでそのまま置いておく。

  6. 6

    清潔な保存容器に入れ一日常温に置くと、実山椒に塩味が浸透します。冷蔵庫で2,3か月ほど保存できます。又オリーブオイルには

  7. 7

    オレイン酸が含まれていて10℃以下になると白く固まる場合がありますが、使う分量だけ取り出し室温で直ぐ透明に溶け出します。

  8. 8

    冷奴にオイルと共に掛け活用。

  9. 9

    「新ごぼうと豚肉の山椒風味炒め」レシピID 20073793

  10. 10

    「イタリアンなきんぴらごぼう」ID19581929

コツ・ポイント

実山椒は毎年5~6月の時期に出回るものを下処理して冷凍保存しています。塩はオイルの分量に対して3%です。塩漬けのみにすると塩味が強いので、オリーブオイルに漬けることでオイルごとドレッシングやタレ、炒め物に活用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ