【フライパンで簡単調理】絶品★豚まん

ヤマヤ醤油
ヤマヤ醤油 @cook_40113454

美味しくて有名なあの豚まんに近づくようなレシピを考えました。フライパンで簡単。発酵器や蒸し器不要の簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
静岡県浜松市の名産、浜納豆の魅力を、全国に発信するため、いろんなレシピを考えています。
浜納豆と聞くと、納豆を想像しませんか? 浜納豆は、麹菌を使用しているので、味噌に近い味です。納豆のような味はしません。発酵食品を摂取して、免疫力UP

【フライパンで簡単調理】絶品★豚まん

美味しくて有名なあの豚まんに近づくようなレシピを考えました。フライパンで簡単。発酵器や蒸し器不要の簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
静岡県浜松市の名産、浜納豆の魅力を、全国に発信するため、いろんなレシピを考えています。
浜納豆と聞くと、納豆を想像しませんか? 浜納豆は、麹菌を使用しているので、味噌に近い味です。納豆のような味はしません。発酵食品を摂取して、免疫力UP

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 生地
  2. 薄力粉 160g
  3. 強力粉 80g
  4. ドライイースト 5g
  5. ベーキングパウダー 5g
  6. 砂糖 25g
  7. サラダ油 5g
  8. 少々
  9. タネ
  10. 豚ひき肉 200g
  11. 玉ねぎ 1個
  12. きざみ浜納豆 大さじ1
  13. パン粉 大さじ1
  14. ごま 大さじ1
  15. 鶏がらスープの素 大さじ1
  16. オイスターソース 大さじ1
  17. 片栗粉 大さじ1
  18. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料を用意する

  2. 2

    生地の材料をボールに全て入れて、ぬるま湯100CCを入れる

  3. 3

    箸で混ぜて、まとまってきたら、手でこねながら生地をまるめます。

  4. 4

    サランラップをして、20分~30分生地を休ませます。(この間に、タネをつくります。)

  5. 5

    豚ひき肉とみじん切りした玉ねぎをボールに入れます。

  6. 6

    きざみ浜納豆を入れます。

  7. 7

    パン粉を入れます。

  8. 8

    ごま油を入れます。

  9. 9

    鶏がらスープの素、オイスターソース、片栗粉も全て入れます。

  10. 10

    しっかり手で混ぜます。

  11. 11

    タネを8等分します。

  12. 12

    生地も8等分します。

  13. 13

    めん棒で丸くのばして、タネをのせます。

  14. 14

    クッキングシートにのせて、上を絞ります。

  15. 15

    フライパンの上に、100均で売っているステンレス蒸し器をのせて、豚まんをのせます。

  16. 16

    ふたに、タオルを巻いて、しっかり蒸します。蒸し時間約20分。

  17. 17

    出来上がりです。

  18. 18

    ヤマヤオンラインショップ
    https://hamanatto.shop-pro.jp/
    クーポンコード
    yamayama

  19. 19

    クックパッドをご覧の方限定
    10%オフのクーポンコード【yamayama】で全品、割引購入できます。

  20. 20

    プレゼント企画やっています!
    インスタグラムアカウント
    @yamaya.hamanatto_official

コツ・ポイント

簡単なレシピなので、おススメです。もし、タネが残ってしまったら、シュウマイの皮に包んで蒸しても美味しいです。反対に皮があまってしまったら、あんこを中にいれて、あんまんにしても美味しいです。蒸し器がないので、フライパンで2回にわけて蒸します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤマヤ醤油
ヤマヤ醤油 @cook_40113454
に公開
老舗ヤマヤ醤油7代目の嫁が作る浜松発、発酵万能調味料「浜納豆」のレシピページです。「浜納豆」とは原料は北海道大豆・生姜・天日塩のみ。1年以上自然発酵させた大豆発酵調味料。天然のアミノ酸で料理に深いコクを出しつつ、手軽に発酵食品を取り入れることができます。徳川家康も好んで食べたと言われる1400年の歴史を持つ、古くて新しい調味料。https://hamanatto.shop-pro.jp/
もっと読む

似たレシピ