おでん出汁ニュウメン

赤紫芋介
赤紫芋介 @19681216t

おでんの出汁が余ったので…あったかニュウメン!
このレシピの生い立ち
秋を飛び越えて…初冬!
鍋に、おでんに…温かいものを食べて、
身体を温めよう!
余ったおでんの具の小結しらたきも…のせて(笑)

おでん出汁ニュウメン

おでんの出汁が余ったので…あったかニュウメン!
このレシピの生い立ち
秋を飛び越えて…初冬!
鍋に、おでんに…温かいものを食べて、
身体を温めよう!
余ったおでんの具の小結しらたきも…のせて(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. おでんの出汁 900ml
  2. きのこ類(エリンギしめじ) 50g
  3. 油揚げ 15g
  4. ◎白だし(にんべん) 大さじ1
  5. かつおだし(顆粒・化学調味料無添加) 小さじ1
  6. 素麺 3束

作り方

  1. 1

    お伝の出汁に※を入れる。
    味見をして◎を入れる。(a)

  2. 2

    たっぷりのお湯で素麵を茹でる。
    ザルに空けて、器に盛っておく。

  3. 3

    温めた(a)をよそう。

  4. 4

    薬味で七味唐辛子、柚子胡椒をどうぞ。

コツ・ポイント

今回のおでんの出汁は関西風で薄味です。
味見をして◎の分量入れてます。
調整をして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
赤紫芋介
赤紫芋介 @19681216t
に公開
食生活アドバイザー3級取得しました。健康管理士一般指導員と健康管理能力検定1級取得できました。赤ワインと、芋焼酎がだぁ〜い好きな❤️赤紫芋介です。頂いたつくれぽ…2371件感謝です。
もっと読む

似たレシピ