気分はロールキャベツ

群馬県・ぐんまちゃん
群馬県・ぐんまちゃん @cook_40103522

豚肉にはビタミンB1やタウリンが含まれていて、疲れているときに食べたい食材。このレシピはキャベツで巻かないから簡単だよ。
このレシピの生い立ち
G-アナライズ&PRチーム(※)で開発したレシピ。
高崎健康福祉大学監修。

※群馬県知事自らがチームリーダーとなり、県農政部を中心に農畜産物の試験研究、販売促進、生産振興などに関わる職員により構成されるプロジェクトチームです。

気分はロールキャベツ

豚肉にはビタミンB1やタウリンが含まれていて、疲れているときに食べたい食材。このレシピはキャベツで巻かないから簡単だよ。
このレシピの生い立ち
G-アナライズ&PRチーム(※)で開発したレシピ。
高崎健康福祉大学監修。

※群馬県知事自らがチームリーダーとなり、県農政部を中心に農畜産物の試験研究、販売促進、生産振興などに関わる職員により構成されるプロジェクトチームです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉 200g
  2. 2g
  3. 玉ねぎ 120g(1/2個)
  4. 50g(1個)
  5. ごはん 120g
  6. 梅干し(梅肉 20g(中2個分)
  7. ナツメ 少々
  8. キャベツ 250g(1/4個)
  9. だし汁(和風) 400g(2カップ)

作り方

  1. 1

    キャベツは芯を除き、葉を一枚ずつはがしておく。

  2. 2

    豚ひき肉、塩、みじん切りにした玉ねぎ、卵、ご飯、種を除いた梅干し、ナツメグを合わせ、粘りが出るまでよく混ぜる。

  3. 3

    小さな鍋にキャベツの芯を下にして、葉を組み合わせて円形の器状に置く。

  4. 4

    キャベツの形にそって、②の肉だねの約1/3量を詰める。さらにキャベツと肉だねを重ねていく。

  5. 5

    だし汁を注いで中火にかけ、沸騰したら蓋をして20~30分煮る。

  6. 6

    キャベツが柔らかくなったら、お玉で煮汁とともに盛り付ける。

  7. 7

    好みで、大葉、あらびきコショウ、ケチャップなどかけていただく。

コツ・ポイント

煮汁にも栄養成分が溶け出ているので、汁ごといただきましょう。エネルギー395kcal/たんぱく質21.8g/脂質18.6g/炭水化物29.1g/食塩相当量2.0g/カルシウム89mg/鉄1.9g/ビタミンB1 0.79mg/食物繊維4.2g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
群馬県・ぐんまちゃん
に公開
“鶴舞う形の群馬県”から「ぐんまちゃん」おすすめの群馬県産食材を使ったレシピをご紹介します。キャベツ、こんにゃく、下仁田ねぎ、レタス、やよいひめ、ぐんま名月、ギンヒカリ、上州和牛など、群馬県産農畜産物はどれも一級品。毎日の献立づくりに「ぐんまちゃん」おすすめレシピをお役立てください。
もっと読む

似たレシピ