扱いやすい♪天然酵母中種

ル・ヴァン
ル・ヴァン @cook_40046668

作りやすくて、管理がしやすい中種で、とてもおいしいフワフワしっとり食パンが焼けます!

このレシピの生い立ち
分量や管理がわかりやすく、食パンの中種に便利な酵母です。

扱いやすい♪天然酵母中種

作りやすくて、管理がしやすい中種で、とてもおいしいフワフワしっとり食パンが焼けます!

このレシピの生い立ち
分量や管理がわかりやすく、食パンの中種に便利な酵母です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり分量300gくらい
  1. 1回目
  2. 酵母液 (レーズン液種)レシピID:17586266 40g
  3. 粉(中~強力お好みで) 40g
  4. 2回目
  5. 1回目で出来た種 全量
  6. 60g
  7. 40g
  8. 3回目
  9. 2回目で出来た種 全量
  10. 80g
  11. 60g

作り方

  1. 1

    発泡した酵母液は1日冷蔵庫で落ち着かせて、もう一度常温に1~2時間置いて使います。底に溜まったオリも混ぜて使って下さい。

  2. 2

    熱湯消毒!瓶(蓋も)とスプーン(金属の箸でも可)と濾す時に使うザルもしくは茶こしに熱湯を回しかけ消毒し自然乾燥します。

  3. 3

    清潔な瓶に1回目の粉と酵母液(良くかき混ぜて濾して)を入れてスプーン(私は金属の箸を使用)などでしっかり混ぜます。

  4. 4

    行程全てで乾燥しないよう軽く蓋を,ラップでも可2.5~3倍になるまで室温に置きます。6~12時間位
    写真忘れました⤵

  5. 5

    2の瓶に2回目の材料の粉と水を加え清潔なスプーンでしっかり混ぜて、また2.5~3倍くらいになるまで置きます。

  6. 6

    大きいサイズの瓶に移し替えて発酵してます。その時も使う瓶などの道具は熱湯消毒を忘れずにします。

  7. 7

    6の瓶に3回目の材料の粉と水を加え、また、清潔なスプーンでしっかり混ぜ2~2.5倍くらいになるまで室温で発酵させます。

  8. 8

    すぐに使えます、すぐに作らない時は冷蔵庫に置き、室温で2時間位置いてから使います。

コツ・ポイント

とにかく清潔に道具や瓶は洗って熱湯消毒 (火傷に気をつけて)をしてください。
室温は高すぎないように気を付けてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ル・ヴァン
ル・ヴァン @cook_40046668
に公開
パン作りと、中華が好きで、たまにお菓子を作ったりしてます。家族(旦那)はイタリア料理が得意?なので・・・紹介していけたらなーと思います(^^)名前をル・ヴァンにしたので酵母も少しずつ載せていきたいなーと思っています。
もっと読む

似たレシピ